更新情報
週末はお出かけ日和に 日中は半袖でも問題なし!
勝毎電子版ジャーナル
Vol.39「十勝で初めて線状降水帯が発生」
ぽっかぽかTimes
沈黙の艦隊 北極海大海戦
シネマ情報
大根の千枚漬け
簡単レシピ
特集
主筆のこぼれ話「雨の日の農家」
○…連日、雨が続いているが、農家は何をしているのだろう。昔から「晴耕雨読」と言われているから読書ざんまいと思うが、その現実はいかに…。 ○…36年前、1982年7月17日の土曜日に「十勝博」は開幕した。ところが、午後から雨に見舞われ、翌日の日曜日も大雨。会場には水たまりができ、トイレの便槽にまで..
ゴシップ「花びら」
ゴシップ「究極の一杯」
ゴシップ「火山灰地」
ゴシップ「柏葉文化祭パレード」
ゴシップ「『人畜に被害なし』 ツイッターで話題に」
耕土興論「鈴木一誌(ブックデザイナー) 過去に向き合う」
農に向き合う~農業経営部会会員紹介「本別・前田農産食品」

自然に寄り添い~十勝千年の森10年(下)「涌井史郎氏=東京都市大特別教授=に聞く」

主筆のこぼれ話「亡き父の意外な横顔」
自然に寄り添い~十勝千年の森10年(中)「土地の『美』引き出す」

自然に寄り添い~十勝千年の森10年(上)「農村再生 中国を魅了」

ゴシップ「廃道じゃない 清水町のペケレベツ岳でササ刈り」

ゴシップ「植樹で学ぶ 緑を大切にする心」

あの時の記憶(104)「北愛国交流広場完成 国際農機展開催」

一足早く夏祭り ふわふわドームに笑顔 まちマイ八中編


前向き福祉の秘密基地 人の輪 広げるカフェ まちマイ八中編


イチオシ名店「ルセット・ショコラ」 まちマイ八中編

「愛着ある」トップ~八中地域アンケートより まちマイ八中編

自慢のまなびや「サイパンから-明和小」 まちマイ八中編
