更新情報
週末はお出かけ日和に 日中は半袖でも問題なし!
勝毎電子版ジャーナル
Vol.39「十勝で初めて線状降水帯が発生」
ぽっかぽかTimes
沈黙の艦隊 北極海大海戦
シネマ情報
大根の千枚漬け
簡単レシピ
特集
学びを糧に~JICA研修発表より「イシミル・コジョ・アサン氏=ガーナ」
「食の安全」強化へ法整備 ガーナでは、食糧農業省家畜生産局の国営種畜牧場アムラヒア酪農場で働いており、農業担当官助手として牛の生育に関わっている。自国の畜産業は地方の農家や一部の遊牧民に人気の職業だが、牛の栄養管理や、高い衛生基準を保ちながら生乳を生産することが課題となっている。 近年は消費..
ゴシップ「自由研究にマジックを 29日に教室開催」
しかおい花フェスタ2018~注目ガーデン紹介(下)

しかおい花フェスタ2018~注目ガーデン紹介(上)

ゴシップ「日本文化継承を 親子で日本舞踊」

主筆のこぼれ話「心配性の父」
あの時の記憶(105)「豊頃・ハルニレンジャーデビュー」

ゴシップ「まちなかでも国際農機展!?」
包括連携協定~札医大の研究室から(22)「医学部医療薬学・宮本篤教授」
耕土興論「桑原裕子(劇団KAKUTA主宰) われらアジア系」
農に向き合う~農業経営部会会員紹介「帯広・トヨニシファーム」

ゴシップ「全身真っ黒のバッタ捕獲」
第34回国際農機展~ICTが拓く未来(下)「開催委員会 有塚利宣会長」
ゴシップ「トカチニッチ」

第34回国際農機展~ICTが拓く未来(中)「酪農現場にも大型ロボット」
縄文の記憶~八千代A重文指定(下)「暁式土器 居住跡から出土」

耕土興論「外岡秀俊(ジャーナリスト) ウの目タカの目」
第34回国際農機展~ICTが拓く未来(上)「畑作作業とコスト さらなる省力化」

縄文の記憶~八千代A重文指定(上)「高校生の発見から調査」
