更新情報
週末はお出かけ日和に 日中は半袖でも問題なし!
勝毎電子版ジャーナル
Vol.39「十勝で初めて線状降水帯が発生」
ぽっかぽかTimes
沈黙の艦隊 北極海大海戦
シネマ情報
大根の千枚漬け
簡単レシピ
特集
ゴシップ「町道脇に謎の十字架 音更」
○…音更町東和地区の町道沿いに、十字形の造形物15個ほどが約10メートルの等間隔で並んでおり、「誰が何のために設置したのか?」と地域で話題になっている。 ○…東和地区は小麦やジャガイモなどの畑が広がる農村地区。造形物は、高さ約50センチのプラスチック製の棒にヨシやアカザなどの枝が水平に結ばれ、そ..

ゴシップ「美のエキスパート来校」
耕土興論「古賀茂明(元経産官僚) 先進国の条件とは何か G7プラスチック憲章」
ゴシップ「御朱印」
農業再生~原発事故被災地のいま(上)「ブランド牛 復活夢見て」

ゴシップ「8月8日はグリーンパークで笑おう」
ゴシップ「自分の身は自分で守る」
主筆のこぼれ話「エゾノギシギシ」
分岐点~根室線の行方(下)「国の責任 道の意志」

羽ばたく十勝の事業者~海外支援ネットから(1)「とかち製菓(中札内)」

分岐点~根室線の行方(中)「南富良野町の危機感」

輝く!道東の人~日本政策金融公庫レポート(15)「中山農場(別海町) 中山勝志さん」
ゴシップ「六つ葉のクローバー発見」
分岐点~根室線の行方(上)「手を結ぶ道東・道北」

ゴシップ「インスタもヨロシク」
耕土興論「神田茜(講談師) 変わらぬ家族への思い」
ゴシップ「少年サンデーに高T記者登場」
農に向き合う~農業経営部会会員紹介「帯広・ファームステッド」

ゴシップ「おいしい氷にマオも大はしゃぎ?」
