更新情報
Vol.39「十勝で初めて線状降水帯が発生」
ぽっかぽかTimes
沈黙の艦隊 北極海大海戦
シネマ情報
大根の千枚漬け
簡単レシピ
藤丸“卒業”後も大繁盛 「足に合う靴ない」が原点の靴修理店シューズスタジオさかい
きょうはコレの日
特集
挑戦!!新産業創出へ~とかち財団研究より(3)「新型トラクター緊急停止装置の開発」
労力、事故リスク低減 作業機に乗ったままトラクターを遠隔制御できる緊急停止装置は事故防止などで重宝されているが、高度な電子技術が組み込まれた新型トラクターには使えなかった。装置を製造するフクザワ・オーダー農機(芽室)から依頼を受け開発が始まった。 緊急停止装置ではジャガイモの収穫機などに乗っ..

十勝を遊ぼう!~町村お出かけガイド(3)「池田 ワイン城」
こぼれ話「令和パネルで記念撮影」

平成の十勝(8)「平成27(2015)年 管内JA取扱高3000億円突破」

行幸啓~天皇と十勝(1)「大樹町生涯学習センター 平成18年」

挑戦!!新産業創出へ~とかち財団研究より(2)「ISOBUS対応作業機の開発」

十勝を遊ぼう!~町村お出かけガイド(2)「上士幌 ぬかびら中央園地」
こぼれ話「改元をスイーツと共に」
こぼれ話「鈴木直道知事 札幌ドームで日本ハムを激励」
平成の十勝(7)「平成21(2009)年10月4日 中川昭一氏が死去」

十勝を遊ぼう!~町村お出かけガイド(1)「大樹 宇宙交流センター『SORA(そら)』」
平成の十勝~市民が見た30年(4)「波乱の時代 生徒と歩み」
こぼれ話「親子で楽しく プチコンサート」
平成の十勝(6)「平成21(2009)年7月16日 トムラウシ山遭難 山岳ツアーに教訓」

こぼれ話「郵便局から生涯学習発信」

子育てを考える(11)「ダメ出し」
平成の十勝(5)「平成18(2006)年2月6日 幕別町と忠類村が合併」

耕土興論「マッド・アマノ(パロディスト)『ベルリンの壁』売ります」
十勝へのメッセージ~企業トップに聞く「NHK札幌放送局 若泉久朗局長」

こぼれ話「幸福駅で願い事を木札に」
