更新情報
Vol.39「十勝で初めて線状降水帯が発生」
ぽっかぽかTimes
NEW沈黙の艦隊 北極海大海戦
シネマ情報
大根の千枚漬け
簡単レシピ
藤丸“卒業”後も大繁盛 「足に合う靴ない」が原点の靴修理店シューズスタジオさかい
きょうはコレの日
特集
耕土耕論「倉澤治雄(ジャーナリスト) ノートルダム大聖堂焼失という悲劇」
おそらくパリを訪れる観光客で、凱旋門とノートルダム大聖堂を訪れない人はいないだろう。私は1977年から80年初頭までフランスに留学していたこともあり、ノートルダムの焼失にはひときわ無念な思いを寄せている。幸い全体の構造物や内部の文化遺産は被災を免れたが、パリの象徴の一つである尖塔が崩れ落ちる姿を..
アート探見~観る聴く触れる「早川ハーモニカ教室公演」
球体のパレット~作品紹介(3)「からし色の草地」
なつぞら~十勝編まとめ(中)「なつ 農業高校で演劇」

こぼれ話「居酒屋おっかつぁん最終章へ」
子育てを考える(13)「縦社会」
こぼれ話「アスパラフェア」
耕土興論「井上都(元こまつ座代表) 馬に乗る」
なつぞら~十勝編まとめ(上)「孤児のなつ 柴田家に」

行幸啓~天皇と十勝(5)「上士幌高校 昭和33年」

球体のパレット~作品紹介(2)「メディアの海の旅人 カスパー・ダーヴィト・フリードリヒにちなんで」
こぼれ話「麦稈ロール転がしに汗 『アグリンピック』モニターに50人」

こぼれ話「児童ら50人が防災を学ぶ」

球体のパレット~作品紹介(1)「告知-森(ティファニー)」
こぼれ話「動物園飼育員の宮澤さんが『まちなか』でミニ写真展」
十勝へのメッセージ~企業トップに聞く「サントリー酒類 永井真三執行役員北海道支社長」
こぼれ話「超ユニーク! スカイアースの新ユニホーム」
農に向き合う~農業経営部会会員紹介「上士幌・十勝しんむら牧場」
