更新情報
Vol.39「十勝で初めて線状降水帯が発生」
ぽっかぽかTimes
NEW沈黙の艦隊 北極海大海戦
シネマ情報
大根の千枚漬け
簡単レシピ
藤丸“卒業”後も大繁盛 「足に合う靴ない」が原点の靴修理店シューズスタジオさかい
きょうはコレの日
特集
耕土興論「古賀茂明(元経産官僚) 環境が選挙で議論されない日本は先進国ではない」
最近の日本列島の暑さは尋常ではない。夏は都会には住むことができなくなるのではないかと真剣に心配する毎日だ。そこで、どこかに避難するとして、どこが適当なのか考えた。 本命の北海道も、今年5月に佐呂間で39・5度の記録が出て、もはや35度超えには誰も驚かない状況だ。関東近辺の代表的な避暑地・軽井..
商店の知恵~まちゼミ紹介(7)

こぼれ話「55年の節目迎える 十勝馬歌全国大会 25日に市民文化ホールで」
商店の知恵~まちゼミ紹介(6)

こぼれ話「本に囲まれて楽しい一日 図書館まつり」

こぼれ話「電柱は肩が凝る? 湿布貼付に住民困惑」
商店の知恵~まちゼミ紹介(5)

耕土興論「神田茜(講談師) 生で聴く素晴らしさを十勝で」
こぼれ話「バイクの日」
商店の知恵~まちゼミ紹介(4)

商店の知恵~まちゼミ紹介(3)

こぼれ話「『まちなか』でナキウサギの写真展」
あの時の記憶(124)「登山者9人が死亡したトムラウシ山遭難事故」

こぼれ話「色にこだわるステンドグラス作り」
商店の知恵~まちゼミ紹介(2)

先進地に学ぶ~十勝人チャレンジ支援事業(下)「十勝の森林資源を活用した新産業創出研究会 佐野大祐さん」

商店の知恵~まちゼミ紹介(1)

先進地に学ぶ~十勝人チャレンジ支援事業(中)「竹中農場 竹中章さん」

こぼれ話「20年ぶりにラジオ体操復活 南栄町内会」

先進地に学ぶ~十勝人チャレンジ支援事業(上)「とかちフレンドシップ 山田大介さん」
