更新情報
沈黙の艦隊 北極海大海戦
シネマ情報
NEW大根の千枚漬け
簡単レシピ
藤丸“卒業”後も大繁盛 「足に合う靴ない」が原点の靴修理店シューズスタジオさかい
きょうはコレの日
「藤丸」解体の記録 2025年9月22日~
勝毎電子版ジャーナル
特集
こぼれ話「芽室南小卒業式でバルーンリリース」
○…24日に行われた芽室南小学校(吉本徹校長)の卒業式後、同校PTA(武藤雅紘会長)の提案で「バルーンリリース」が行われた。卒業生の夢や希望を乗せて、色とりどりの風船100個が晴れ渡った青空に放たれた。 ○…今年度は新型コロナウイルスの影響でほとんどのPTA活動が行えない状況だった。6学年PTA..

帯農魂 新たな時代へ~開校100周年(3)「人材育成 企業も後押し」
こぼれ話「いつもありがとう 陸別小児童が駐在所の田中所長に感謝状」

へき地学校のいま(3)「未配置の事務職員 新得町・富村牛小中学校」

こぼれ話「浦幌小の児童が町議会を傍聴」

帯農魂 新たな時代へ~開校100周年(2)「学科再編呼び水、女子増加」
こぼれ話「帯広聾学校の子どもたちがサトリーさんと共同制作」

帯農魂 新たな時代へ~開校100周年(1)「広大な敷地 豊かな実習施設」

こぼれ話「新得町図書館でクンシランが見ごろ」

市民と歩む~帯広市図書館100周年(下)「公募誌『市民文藝』」
こぼれ話「見学者も一緒にヒップホップダンス デイサービスさくら大学」


わが社の誇り(68)「株式会社つながり 東山誠さん」

New York Edge~ワタナベカツア氏最先端リポート(18)「世界のSDGs」
市民と歩む~帯広市図書館100周年(中)「支えるボランティア『友の会』」

こぼれ話「高木さん宅にフクジュソウ咲く」

遠景近景(36)「拾いコンブ漁 広尾」

市民と歩む~帯広市図書館100周年(上)「移動図書館車『ナウマン号』」

あの時の記憶(151)「『ふれあいデジタル工房』開所」
