更新情報
沈黙の艦隊 北極海大海戦
シネマ情報
NEW大根の千枚漬け
簡単レシピ
藤丸“卒業”後も大繁盛 「足に合う靴ない」が原点の靴修理店シューズスタジオさかい
きょうはコレの日
「藤丸」解体の記録 2025年9月22日~
勝毎電子版ジャーナル
特集
大好きなトムラウシ(上)「地域のまなざしに育まれ」
山の交流館とむら 後藤南月さん 【新得】新得町屈足トムラウシの自然体験交流施設「山の交流館とむら」を母と切り盛りする後藤南月(なづき)さん(24)は、14年前に新潟市から来た元山村留学生だ。道教育大釧路校を卒業後、「地域に育てられた」という思いで、昨春、同地に帰ってきた。「離れている時も、いつも..
あの時の記憶(152)「本別・南三陸ふるさと研修会開始」

耕土興論「三輪一行(大学教授) 経済の鏡」
こぼれ話「福原新入社員、好印象へ初のメイクセミナー」


遠景近景(37)「芽室 シニアワークセンター 10日から花苗販売」
ダブル化10年の軌跡(下)「コロナで利用急減 ビジネス新需要模索」
こぼれ話「帯広大空小に閉校記念看板 来年度に大空中と統合」
ダブル化10年の軌跡(上)「運賃下げ、便数も増加」

こぼれ話「新得で一足早くこいのぼり」

こぼれ話「大樹のパン店・小麦の奴隷 1周年で超激辛カレーパン販売」

帯農魂 新たな時代へ~開校100周年(6)「多彩な人材を輩出」
こぼれ話「町内会費領収証に『SDGs』 清水」
宇宙港への道 最終部~未来へのコンタクト(下)「選ばれるために」
こぼれ話「更別で星空観察会 屋内変更で体験プログラム満喫」

帯農魂 新たな時代へ~開校100周年(5)「野球部 甲子園交流試合で初勝利」
帯農魂 新たな時代へ~開校100周年(4)「心を育て飛躍続ける運動部」
