更新情報
「バレリーナ:The World of John Wick」
シネマ情報
NEWソフトクリーム&十勝若牛ステーキを歴史的建造物で!~ やぎのとかちさんぽ十勝編
勝毎電子版ジャーナル
「のりもの図鑑」よりポスター作品2点の紹介 丘の上のミュージアム
勝毎電子版ジャーナル
おびひろ動物園 動物画写生コンクール
全作品紹介
くらし一覧
本別、持続可能なまち実現へ来月法人設立
【本別】本別町でのSDGs(持続可能な開発目標)の仕組みづくりを検討する「SDGs・脱炭素推進協議会」(内田智大会長)は、事業の実務や橋渡し役を担う中間支援組織として、12月中旬に一般社団法人を設立する。町内の幅広い分野の事業者で構成する予定だ。 20日に町役場で開いた会合で申し合わせた。 ..

【健康】在宅医療、コロナ禍で急増 地域の支援体制が課題
造園技師を追ったドキュメンタリー 本別で来月8日に映画自主上映
妹尾氏が教師らに働き方改革の在り方提示 音更で講演会
ひがしね祭参加を報告 新得音頭保存会
ストレッチや笑いの効果など学ぶ 陸別町社協生き生き元気健康講座

つかみに爆笑 月亭方正さん落語会
1年間の活動成果を紹介 新得・かりかち工房がパネル展
ばん馬の魅力を1年かけ撮影 迫力の映像をOCTVで来月放送

鉄道高架化で新しい「帯広駅」開業~あの時の記憶(210)

初挑戦でくり豆60キロ収穫 本別SEEDプロジェクトで

故郷思い歓談 上士幌町東京会
豊穣に感謝 音更神社で新嘗祭

上浦幌学園の校章決まる 町章とハマナスをデザイン
高齢者の事故防止へ注意点学ぶ 清水で安全運転講座
母校振興に寄付 古希迎えた足寄高卒業生
COCOCORO大西哲也のなまらおいしいひと工夫「大根の下処理は必要?」
赤字縮小、通期黒字化へ前進 HAP中間決算
安易な餌付けで感染リスクも 緑ケ丘公園で対策強化

