更新情報
「のりもの図鑑」よりポスター作品2点の紹介 丘の上のミュージアム
勝毎電子版ジャーナル
おびひろ動物園 動物画写生コンクール
全作品紹介
「青く輝く卵の正体は? 珍しい『キタサン』上士幌に」他
勝毎こども新聞
農業版「ドローン空母」が誕生 トラック改造し屋根離着陸が可能に
勝毎電子版ジャーナル
くらし一覧
農業の魅力発信 帯広出身小葉松さん~遊楽ナビ
今回の遊楽ナビは6年かけて38都道府県を回り、300件以上の農家と出会ってきた帯広市出身の小葉松真里さんを紹介します。小葉松さんは5日、著書「フリーランス農家という働き方」(太郎次郎社エディタス)を出版しました。農家の魅力を発信する活動についてお話を伺いました。 全国で農作業手伝い魅力実感 著..

死の悲しみ 本が宝物に~移動書店主のつぶやき(11)
図書館司書のおすすめ本

国際理解教育の推進、実践から学ぶ 研究大会で公開授業や発表

「寒くても冷めない登山熱」~十勝ひとりぼっち農園その267

鳥取の助産師が講演 「授かった命喜んで」
鹿追中学校第11期生が最後の同窓会
上士幌高校1972年卒業生が古希記念の同窓会
駅前華やかにイルミネーション 豊頃
帯広発「パラコレ」万博で 「車いすで着物」世界に発信


オンネトーでもアイスバブル出現

陸別中の多胡さん「税の作文」全道入賞 「学校の備品も親の納税のおかげ」
新しいしめ縄で新年を 町民有志が手作り 池田神社

帯広平原LCが十勝学園生と餅つき
やまなみ合唱団、美しいハーモニーで300人魅了

道がタンチョウ越冬調査、十勝は幕別など3ルート12市町で実施
