更新情報
「のりもの図鑑」よりポスター作品2点の紹介 丘の上のミュージアム
勝毎電子版ジャーナル
おびひろ動物園 動物画写生コンクール
全作品紹介
「青く輝く卵の正体は? 珍しい『キタサン』上士幌に」他
勝毎こども新聞
農業版「ドローン空母」が誕生 トラック改造し屋根離着陸が可能に
勝毎電子版ジャーナル
くらし一覧
おしゃれな眼帯(東館千鶴子)~ポロシリ
街頭で道行く人にインタビューするテレビ番組を見た。マイクを向けられたのは20、30代と思われる女性で、ギャルふうだがおしゃれなファッションだった。ことさらに目を引いたのは眼帯。白いレース生地で眼帯のイメージを覆すほどすてきなものだった。 昨今はマスクもカラフルになりトータルファッションの一部..
登別の和太鼓「ZINKA」招き「さらべつ音楽祭」 27日に村社会福祉センター
「避難」は「逃げる」―やさしい日本語で 外国人防災支援の杉山さん
「雅楽の魅力多面的」 東儀秀樹さん講演、演奏も SALA

冬の停電、暖取れる? カセットガス、薪、石油・・・災害時に備える

徳島小松島のみかん完売 本別道の駅で友好都市特産品即売会

士幌で14日、認知症講演会
音更LCがフードバンク事業に食品など寄付 音更
拉致被害解決 絶対に諦めない~帯広署だより
広野小が50周年 110人節目祝う


地域貢献や任務遂行へ思い新た 陸自足寄弾薬支処が創立31周年記念行事

町産食材のフルコース料理、足寄中3年生に 生産者提供、シェフ腕振るう

本別ボッチャ大会で老若男女200人42チームが熱戦

北十勝4町や物産紹介、15日まで道の駅おとふけでフェア キャラ対決イベントも
芽室ライオンズクラブが歳末助け合い募金3万円寄付
ラインや地図アプリ、スマホの使い方学ぶ 芽室老ク連女性部
