更新情報
「のりもの図鑑」よりポスター作品2点の紹介 丘の上のミュージアム
勝毎電子版ジャーナル
おびひろ動物園 動物画写生コンクール
全作品紹介
「青く輝く卵の正体は? 珍しい『キタサン』上士幌に」他
勝毎こども新聞
農業版「ドローン空母」が誕生 トラック改造し屋根離着陸が可能に
勝毎電子版ジャーナル
くらし一覧
アイデアマンの創業者が始めた「スイートポテト」 “冷凍雪だるま”きっかけに全国区に
なるほど!人気のウラ側(13) クランベリーの本店駐車場に続々と入ってくるのは、帯広のほか、札幌、室蘭、旭川など道内各地のナンバーの車。道外からの旅行者も来店する。買い求めるのは看板商品「スイートポテト」だ。仕事で来帯した三重県の50代会社員の男性は、「最初はネットで見て知った。帯広に訪れるた..


帯広の北村さん、ラジコン世界3位 親友への思い「緑色」に託し


14、21日にクリスマスの読み聞かせ会 幕別町図書館
ゼニガタアザラシ調査半世紀と現状語り合う 節目記念しフォーラム

アルコール飲料1本盗んだ疑いで男を逮捕 帯広署
小中高生まつり 14日に市保健福祉センターで
足寄高校の神田さんと向井さんに札幌国税局長賞 税に関する高校生の作文
チアーエンジェルが20周年、22日に節目の発表会 清水・新得で活動のバトントワラーズ


【健康】アプリで社会参加を促進
本別勇足中生考案レシピが給食に ふるさと給食でサンドイッチ提供

生演奏に合わせて入所者手拍子 屈足わかふじ園で十勝ウィンドシンフォニー演奏会
科学実験や月面ロボ操作楽しむ 銀河の森天文台

中山美穂さんしのぶ演奏も 本別ブラスアンサンブルクリスマスコンサート

足寄中学生が乳児と触れ合い命の尊さ学ぶ 町内の母子10組が来校し授業

認知症予防には「睡眠、社会参加、運動を」 陸別町地域包括支援センター「ほっとカフェ」

陸別で研究する大学など、小中学生に気候や天文学授業

町ALTとオーナメント作りに挑戦 音更

足寄中学生が学校周辺でごみ拾い 「活動通じ町へ感謝」

本別で建設予定の温浴施設、佐々木町長も交え有志が意見交換

高速道路後見据えまちづくり探る 足寄ネットワーク会議が初事業の講演会
