更新情報
農業版「ドローン空母」が誕生 トラック改造し屋根離着陸が可能に
勝毎電子版ジャーナル
暑かったお盆休み この先も暑さ続く予想
勝毎電子版ジャーナル
Vol.33「after 勝毎花火」
ぽっかぽかTimes
直前レポート!勝毎花火大会会場グルメを紹介
勝毎電子版ジャーナル
くらし一覧
投げるちから、雪玉使って鍛える~あのね、こどもはね(12)青木謙介氏
ようやく雪が降りました。1月下旬に帯広市内に積雪がなかったのは、51年ぶりだったそうです。たくさんの雪が降ると、子どもたちは大はしゃぎ。これからはたくさんの雪遊びができますね。 スポーツ庁の2023年度調査によると、児童生徒の体力はコロナ禍以前の水準に至っていないと報告しています。特に小学生..

雪原アートや遊びで冬を満喫 中札内スノーアートヴィレッジ~写真特集

酪農学園大生がヒグマ研究の成果発表 浦幌

大樹高の大崎さんら22日にデュオコンサート 大樹
冬遊びに子どもら大歓声 豊頃でカッチコッチ祭り

清水の八木沼さん、「全書芸展」で全国最高位

「友だちとスマホ~つながりを考える~」中高生向けブックリスト 市図書館でコーナー展

私立高校一般入試始まる 管内3校に1488人出願
新得で初のはしご酒ラリー 商工会青年部企画「今後も検討したい」

大人も雪を楽しんで!5年ぶり「なまら冬フェス」 芽室で16日開催
スノーシューで雪深い公園を探検 鹿追
本別勇足小で地域連携研修会 「自己肯定感高めて」

足寄で将棋楽しもう 20日から役場の石川さん講師に全5回

お笑い兼ミュージシャン竹森さんトークライブ 16日にダイイチ白樺
高齢者の外出きっかけに、21日から「転倒予防」教室 市文スポ財団

20日は池田ではしご酒 帯広駅から無料送迎バスも
プラザ六中が愛情銀行にイベント売り上げを寄付
雪かきでこわばる体伸ばして~こぼれ話

【健康】脳か耳か原因特定を めまい、ふらつき
手製すごろくで「ハンドサイン」アピール 広尾署 児童らに交通安全教室
