更新情報
「藤丸」解体の記録 2025年9月22日~
勝毎電子版ジャーナル
ちりめんじゃこの炒め煮
簡単レシピ
管内は今夜から「大雨」と「強風」の“Wパンチ”で大荒れに
勝毎電子版ジャーナル
地元のお店を毎月ピックアップ
まちマイ通信NEWS
くらし一覧
上士幌小で今年度のSDGs通年授業始まる 初回はプラごみ問題考える
【上士幌】上士幌小学校(坂下亮宏校長、児童227人)の5年生37人が2日、町ゼロカーボン推進課の高宮颯大主事からSDGs(持続可能な開発目標)やプラスチックごみ問題について学んだ。 同校が2021年から、5年生の総合的な学習の時間を活用してSDGsを学ぶ「通年授業」の一環。今年度初回の授業で..
南十勝夢街道写真の入賞作品一堂に 中札内で8月1日まで

子どもたちが和紙でランタン製作 幕別町応援大使加藤さんが指導

「あかりの日」小学生ポスターコンテスト作品募集
来月2日「十勝港まつり」 花火は午後7時半打ち上げスタート


英語交えてヨガ学ぼう 帯広のラーナロットで30日レッスン
札幌交響楽団中札内公演

姉妹都市・松崎町の小学生が来帯 依田勉三の墓参りやスケート体験

幕別の道の駅忠類感謝祭にぎわう

8月12日に浦幌で「大道芸フェス」
夏休みの児童ら花火のうちわ作りに挑戦 音更

熱の入った語りを披露 幕別子ども落語教室が発表寄席

十勝フォトクラブ 2025年6月例会

この昆虫の名前は? 上士幌図書館で講座「めざせ!昆虫博士」

子どもたちに勇気と正義を…(金野忠)~ポロシリ
ミニバレーで教職員の親睦深める 上士幌
ボートですいすい「気持ちいい」 市社協が水辺わくわく教室

【調理時間9分】野菜ダレ そうめん〜簡単レシピ
