更新情報
「のりもの図鑑」よりポスター作品2点の紹介 丘の上のミュージアム
勝毎電子版ジャーナル
NEWおびひろ動物園 動物画写生コンクール
全作品紹介
「青く輝く卵の正体は? 珍しい『キタサン』上士幌に」他
勝毎こども新聞
農業版「ドローン空母」が誕生 トラック改造し屋根離着陸が可能に
勝毎電子版ジャーナル
くらし一覧
道東初のスマートベッドシステム導入 スタッフの負担改善へ
社会医療法人北斗(帯広、橋本郁郎理事長)の十勝リハビリテーションセンター(白坂智英院長)は、入院患者情報を集約し、ベッドサイドの端末に表示される「ベッドサイドケア情報統合システム」を全199床に導入した。同センターによると、道内で2例目、道東では初導入。11月の導入以降、スタッフ間での情報共有も..

ひろお保育園幼年消防クラブが「防火もちつき」~こぼれ話
歳末警戒に従事する消防職団員に非常食贈呈

成果や進路を発表 帯広柏葉高校定時制
年末年始に献血を 赤十字血液センターが呼び掛け
上士幌でインバウンド向けスノーサファリツアー 非日常を味わえる

【健康】便秘が難治性肺疾患の死亡リスクに
シンガポール派遣の広尾中生が決意 副町長らに抱負

リユース施設「ツナグ」利用者好調、物の再利用意識高まる 上士幌


鹿追町地域子ども会育成連絡協がクリスマスお楽しみ会
帯広東ロータリークラブ 歳末たすけあい
犯罪のない明るい新年へ 清水町で歳末防犯・交通安全運動出動式
台湾の中学生と英語交流 清水の小中学生
帯広西ロータリークラブ 歳末たすけあい
足寄 自然災害対策学んで 斉藤井出建設が出前授業

飲酒運転撲滅へ 新得署と安協が飲食店で啓発
福祉施設のリスク管理学ぶ 本別町社協研修会

年末年始ガイド(下)(店舗・交通・運動施設・金融機関)
NEW OPEN「民泊 ケンジロウハウス」

今日会えるイケメン(63)「ワインショップ イノウエ 平啓人(たいらひろと)さん」


