更新情報
「11年かけて…できた! チョウザメ育てる鹿追町」他
勝毎こども新聞
2025年6月 特集/はじめよう朝活
Chaiでじ
漁師のヒントきっかけ 生食用に冷凍、「底辺魚」に異例の手間暇で“革命” 池下産業の「大トロいわし」
勝毎電子版ジャーナル
長芋の大学いも
簡単レシピ
芸術・文化
打ち手の拡大に力 平原太鼓保存会が総会
◆平原太鼓保存会(谷脇正人会長、会員41人)の総会 5月22日、帯広市役所で開かれた。 会員10人が出席。谷脇会長が「最近はホテルで海外のお客さんに太鼓を披露する機会が増えている。帯広の伝統文化を知ってもらうことは大切で、守っていかなければならない」とあいさつした。 今年度は8月15..
YOSAKOIに十勝からも4チーム 札幌で5日開幕
「十勝があるのはアイヌのおかげ」 有塚氏に道アイヌ協会から感謝状
本別 楽器とふれあい音楽の魅力知って 8日に体験イベント
「写真の日」に約1万枚焼納 帯廣神社~こぼれ話
34歳で死去、中村さんの書を後世に 級友が遺作寄贈 音更

飛び出すカード、美術館で作ろう 15日にアートフェスタ
23日にとかちプラザで「民謡民舞十勝大会」

鹿熊友幸さんの水彩画展「春を見つけに」あすまで~こぼれ話
帯広旭楽器商会の新社長に田中陽一郎氏
十勝から過去最多9人が全国へ 民謡民舞少年少女大会

個性豊かな水彩画 6月4日まで水彩ふくろう展 帯広市民ギャラリー
帯広出身の佐々木さんら和洋コラボ演奏会
星野道夫展1万人 節目の帯畜大生らに記念品 帯広美術館
音色と善意、広がる現代邦楽鑑賞体験会 災害救助犬チャリティーコンサート~こぼれ話

優しいタッチの絵画紹介 ココロコで坂田さん絵画展
十勝リコーダー協会がキッズコースを開設
