更新情報
「11年かけて…できた! チョウザメ育てる鹿追町」他
勝毎こども新聞
2025年6月 特集/はじめよう朝活
Chaiでじ
漁師のヒントきっかけ 生食用に冷凍、「底辺魚」に異例の手間暇で“革命” 池下産業の「大トロいわし」
勝毎電子版ジャーナル
長芋の大学いも
簡単レシピ
芸術・文化
ゲストに岩本公水さん 14日に「北海道歌まつりin帯広」
「歌で元気! 北海道歌まつりin帯広」が14日午後0時半から、帯広市民文化ホール・小ホールで開かれる。 実行委員会主催、十勝毎日新聞社後援。毎年道内各地で開催しており、今年7年目となる。2部制で、1部は十勝管内外から参加する一般出場者28人、特別友情出演の春日ゆうじさんと水森あかりさんが演歌..
ドイツの街並みを走る鉄道模型展示 池田の君島さん~こぼれ話

繊細な語り口、臨場感の効果音 東館さん朗読ライブ

全国の陶器20万点ずらり 23日まで即売会

「花の輪・人の輪―みんなの花展」始まる あすまで帯広市民ギャラリー

鳥井さんしのび23日に会 帯広の作詞家 七回忌で「楽しく歌いたい」
道東の海と漁撮影 標茶の小泉さん写真展
国枝勇コレクション展2期始まる 福原記念美術館で29日まで
3演奏家がトリオコンサート

十勝小唄100周年に向け準備検討会開催へ 振興保存会
日本フィルメンバー招き6月30日演奏会~こぼれ話
サロルンリムセ~ピンときた!
夏の夜に能楽しんで 喜多流 とかち帯広薪能 8月11日開催

風景や人物、個性豊かに 9日まで水彩カラマツ作品展

落語家月亭方正さんの落語会 御影の真浄寺で23日
音更の風景と動物楽しんで 道の駅おとふけで愛好家ら写真展
「平原通り小劇場」15日こけら落とし 芸術文化の発信地に


合唱指揮者の武田さんから発声方法など学ぶ Nコン課題曲講習会

本別・仙美里に音楽カフェ 移住者の小林さんが7日オープン 隠れ家的なスポットに

74人が華麗に舞う 音更バトントワラーズが発表会~こぼれ話
