更新情報
「藤丸」解体の記録 2025年9月22日~
勝毎電子版ジャーナル
NEWちりめんじゃこの炒め煮
簡単レシピ
管内は今夜から「大雨」と「強風」の“Wパンチ”で大荒れに
勝毎電子版ジャーナル
地元のお店を毎月ピックアップ
まちマイ通信NEWS
自然・環境
更別村でオーロラ映像投影とトークライブ
【更別】オーロラ写真家の中垣哲也さん(札幌市在住)による「オーロラ映像投影&トークライブ」が17日、更別村社会福祉センターで開かれた。午後と夜の2回開かれ、村内外から計70人が来場した。中垣さんが撮影した神秘的なオーロラの映像と軽妙なトークを楽しんだ。 「更別でオーロラを観よう実行委員会」の主..

25日に国立公園指定「日高山脈襟裳十勝」
「リベラルアーツ」旅で獲得~私見アドベンチャートラベル論(25)
日高国立公園指定日に関係6市町村らがセレモニー
来月4日に「カーボンニュートラルセミナー」参加者募集 ユアサ商事
隠れたサクラの名所に展望台 国立公園で大樹が検討
日高山脈の霊峰登山 はしご登れば剣山の頂~記者山歩

クマ撃退で合同訓練 広尾署と広尾町、大樹町、猟友会


敷地内を有志約50人が清掃 再開後初のイベント「Clean Action 新嵐山」

然別川の景観守る 鹿追のクテクウシゆうほ村
勇足の子どもたち ニジマス釣りに大喜び
徳井建設が花壇整備 社員やにじいろ保育園児ら約60人で
経験は新しい自分をつくる~私見アドベンチャートラベル論(24)
中札内の自然を愛する会 23日にウチダザリガニの釣り体験会
絶滅危惧種指定キタサンショウウオの生態学ぶ 上士幌

明大生が空手少年団と一緒にリシマキア植栽 浦幌

コスモスガーデンで種まき 大樹

道の駅の花壇に植栽 中札内「花づくりの会」 JAL職員も

「オール十勝」で日高山脈の魅力発信や環境保全を 振興局が国立公園化機に
愛冠見守ったアカマツ 住民らに見守られながら伐倒 ウッドチップなど再生利用 足寄
