更新情報
「藤丸」解体の記録 2025年9月22日~
勝毎電子版ジャーナル
NEWちりめんじゃこの炒め煮
簡単レシピ
管内は今夜から「大雨」と「強風」の“Wパンチ”で大荒れに
勝毎電子版ジャーナル
地元のお店を毎月ピックアップ
まちマイ通信NEWS
自然・環境
上士幌で「ゼロカーボンサミット」10月開催へ 全国の脱炭素先行地域と意見交換
【上士幌・鹿追】上士幌町は鹿追町と共同で10月、脱炭素に先駆的に取り組む全国の自治体と意見交換する「ゼロカーボン・かみしほろサミット」を上士幌町内で開催する。先行地域の事例や地域課題を共有し、取り組みの加速に必要な施策や支援を国に要望していきたい考え。 上士幌町が21日に開かれた町議会総務文..
園芸フリマや遊びにぎわい 新緑まつり2024


日高山脈の国立公園化 鈴木知事「地域活性化の起爆剤に」
国立公園の指定は「適当」 中央環境審が答申
ガイド育成、コンテンツ造成に取り組む 十勝・日高山脈観光連携協議会

陽気に誘われ開花 管内最大規模の藤棚がもうすぐ見ごろ

帯広署らが忠類でヒグマ対策訓練

本別 神居山でギンリョウソウ見よう 来月8日に自然観察会
日高山脈襟裳十勝の指定正式決定 地元市町村からも喜びの声
児童がコイ釣り体験 池田でわんぱく体験塾

広尾の「赤」大満開 大丸山のツツジ

日高山脈襟裳十勝の指定正式決定 国内最大の国立公園に

「宝物として育てる」 帯広西小で「人権の花」

狙えミヤベイワナ 然別湖で遊漁解禁 鹿追


本別町が「SDGs未来都市」選定、十勝2例目 官民協働で持続可能なまちづくり
豊かな森を後世に 80人がカラマツの苗木1000本 本別町民植樹祭

住む町きれいに クリーンアクションめむろ
