更新情報
ちりめんじゃこの炒め煮
簡単レシピ
NEW管内は今夜から「大雨」と「強風」の“Wパンチ”で大荒れに
勝毎電子版ジャーナル
地元のお店を毎月ピックアップ
まちマイ通信NEWS
Vol.38「秋季道高校野球十勝支部予選」
ぽっかぽかTimes
自然・環境
日高山脈の環境保全、6市町村合同で 国立公園指定1年 11日から巡回写真展
日高山脈襟裳十勝国立公園・十勝環境保全委員会が2日付で発足した。関係する管内6市町村の環境保全担当課長で構成し、同公園の環境保全に関する情報共有や普及啓発を実施。指定から間もなく1周年を迎え、今月から9月まで各自治体を巡回する日高山脈写真パネル展を開催する予定だ。 同公園エリアを抱える清水、..
十勝シーニックバイウェイ足寄地域部会が環境美化活動
道内動物園で捉えた動物写真 ゾウの「ナナ」も 帯広の中塚さん8日まで展示


上士幌で低緯度オーロラ撮影 銀河の森天文台の津田館長

駅前やメイン通りを憩いの場に 清水高生らが植栽
希少な植物を探してみませんか 帯広市野草園 14日に観察会
100万年前の地層から化石ごろごろ 糠平湖畔で発掘イベント開催

電信通り花で鮮やかに 商店街が800株植栽


マイマイガ不安再燃 浦幌町内で幼虫確認 大量発生の可能性も10年周期

上士幌小児童が万博訪問 SDGsのまちづくりに誇り



園児がお世話“園の仙人”ポニー30歳 北明やまざと幼稚園



会員が丹精した盆栽ずらり とかちプラザ、あすまで展示会

世代つないだフジの花見頃 芽室の坂本さん宅~こぼれ話

日高の山々の表情を紹介 中札内・山岳センターで写真展
更別で事業者向けゼロカーボンセミナー
八千代C遺跡 縄文遺物続々 東大など発掘調査進む

大丸山森林公園のエゾヤマツツジが満開 広尾

アオダモとモミジの苗木100本植樹 上士幌ナイタイ高原
生物多様性を学ぶ 史春森林財団がツアー 広尾

然別湖でグレートフィッシング始まる ミヤベイワナなど遊漁を特別解禁
