更新情報
「藤丸」解体の記録 2025年9月22日~
勝毎電子版ジャーナル
NEWちりめんじゃこの炒め煮
簡単レシピ
管内は今夜から「大雨」と「強風」の“Wパンチ”で大荒れに
勝毎電子版ジャーナル
地元のお店を毎月ピックアップ
まちマイ通信NEWS
自然・環境
キツネがじーっと見ていた…~こぼれ話
○…昼下がりの農村地帯。雑草地で、こちらを、じーっと見つめる視線を感じた。草の中から、ひょっこり顔だけが見える。イヌ?…いやいや、キタキツネだ。微動だにせず、真っすぐ、こちらに顔を向けていた=写真。 ○…六花亭の包装紙の絵で知られる山岳画家坂本直行さんの入植跡地(広尾町野塚)。昨年、更新された標..

幕別・丸山展望台~ちょっと寄り道 シーニックバイウェイ(3)
日高山脈の「原始性が魅力」 縦走の北大院生語る 中札内で「山の日」講演会

SDGsに特化した施策で、マスター制度やポイントで町民の行動図る 上士幌

広尾・国道336号「黄金道路」~ちょっと寄り道 シーニックバイウェイ(2)

新嵐山の「身近さ、手軽さ」に可能性 モンベル創業者・辰野会長に聞く

大樹・カムイコタンキャンプ場~ちょっと寄り道 シーニックバイウェイ(1)
ゼロカーボンシティ実現へ協議会 広尾

18日に初心者対象の体験教室 ヒロユキ・モチダ ホースマンシップ
脱炭素へ「デコ活」宣言 士幌
カーボンニュートラルの実現へ 古河電工のグリーンLPガス実証プラントが鹿追で着工

銀河の森天文台で12、13日にペルセウス座流星群観望会
歴舟川で自然散策会 自然保護協会
トンボも暑い? 立秋も真夏日

日高山脈写真展に2200人、盛会裏に幕

親子がウチダザリガニ捕獲 浦幌で「バスターズ」

帯広理容組合青年部 広小路でごみ拾いボランティア

日高山脈写真展、来場者2000人に迫る勢い 6日に最終日

障害児ら川探検に挑戦 帯広市社会福祉協議会「水辺わくわく教室」
人気女性サイクリストが日高山脈周遊コース快走「国内で唯一無二のルート」

