更新情報
「藤丸」解体の記録 2025年9月22日~
勝毎電子版ジャーナル
NEWちりめんじゃこの炒め煮
簡単レシピ
管内は今夜から「大雨」と「強風」の“Wパンチ”で大荒れに
勝毎電子版ジャーナル
地元のお店を毎月ピックアップ
まちマイ通信NEWS
自然・環境
専用の土で花を元気に 森産業が花壇の土入れ替え 士幌
【士幌】バーク堆肥や園芸・農業用培土などの製造、販売を手掛ける町内の森産業(森雅三社長)は26日、社員15人が町西2線通りにある花壇の土の入れ替えを行った。 今年6月に町商工会女性部(岡崎睦子部長、部員33人)が花壇にベゴニア約140株を植えたが、花の育ちが悪かったため、ノウハウを持つ同社が手..

雌阿寒岳 噴火の兆候は「地震観測が一番の情報源」

農家の生活を体験 アドベンチャートラベル推進で十勝観光の価値向上へ 十勝総合振興局

広尾でアクティブ・レンジャー写真展 11月7日まで

黄色い並木を散策 音更で「いちょうまつり」、ハロウィーン仮装も


イチョウ並木 音更彩り40年

西の空に謎の雲~こぼれ話
「太陽光パネルで車が走る!」 上士幌小児童がソーラーミニカー工作 自然エネルギーに関心 上士幌


市町村で差のある駆除報酬 「割に合わない」と狩り控えも

茂岩山自然公園の散策路再整備 豊頃

「幻の橋」沈まぬ秋 少雪、猛暑で糠平湖の水位上がらず タウシュベツ川橋梁

ホシムクドリ 帯広で初確認 村中さん撮影、迷い鳥か

生物の多様性知って ひがし大雪自然館で11月3日に自然館まつり 上士幌
106年前の石積み導水路発見 佐幌川から取水口をつなぐ 新得・清水の電化生活支えた遺構

空高く天馬に色づき 野塚峠で紅葉見ごろ 国道236号
音更いちょうまつりでハロウィンウォーク 28日に初開催、仮装の子ども募集


脱炭素シンポジウムで3町長ら登壇、取り組み紹介 気候エネ首長誓約WS
いい川づくりWS受賞の2チームが報告 十勝川中流部川づくり報告会
幕別町忠類で化石発掘調査始まる 発掘記念で限定包装のまんじゅうも販売

エゾリスへの餌付け止めて 冬を前に緑ケ丘公園で対策強化
