更新情報
「藤丸」解体の記録 2025年9月22日~
勝毎電子版ジャーナル
NEWちりめんじゃこの炒め煮
簡単レシピ
管内は今夜から「大雨」と「強風」の“Wパンチ”で大荒れに
勝毎電子版ジャーナル
地元のお店を毎月ピックアップ
まちマイ通信NEWS
自然・環境
自販機で「SDGs」PR 上士幌町役場にラッピング仕様
【上士幌】生活者のSDGs(持続可能な開発目標)に対する理解をさらに深めていこうと、北海道コカ・コーラボトリング(札幌市)と上士幌町母子寡婦会は共同で、十勝管内で第1号となる「SDGsラッピング自動販売機(自販機)」を上士幌町役場1階に設置した。 同社は、SDGsに関わるさまざまな取り組みを..
伝説が由来、今も世界に 竜の名がつく生き物「グリーンバシリスク」~更別【先読み新年号】


清流の守護神サツナイ竜 札内川ダムのリュウタン湖~中札内【先読み新年号】

十二支ちなみ歴史込め 北ウリマク川「竜声橋」~鹿追【先読み新年号】

上士幌の環境教育実践、全国100選に こども園と小中の3作品

厳しい冷え込み、管内5地点で今季最低


イブにジュエリーアイスの贈り物、今冬も漂着 名付け親の浦島さんが撮影


流れ星の観測楽しむ ふたご座観望会 銀河の森天文台 陸別

ぬかびら源泉郷スキー場、雪不足で一般向オープン延期
帯広百年記念館の池田学芸員が音更の自然紹介 音更

静電気バチッと対策に保湿、重ね着は同一素材・・・ 除去グッズは売り切れも
エコパが永光建設に感謝状贈呈 音更

かしこく動く農業機械で未来の食を支える 藤本与助教に聞く【ちくだい×SDGs(18)】


来月13日に日高山脈テーマに講演会 十勝圏複合事務組合
陸別で氷点下23・5度、帯広で同15・5度、13地点で今季最低
広尾のオジロワシが高病原性鳥インフル 幕別のタンチョウは陽性反応
「北海道石」世紀の発見、盗掘にも腐心~22-2121この1年(1)

陸別氷点下24度で全国一 十勝今季一番の寒さ
地球温暖化対策で住民説明会 19、20日に開催 幕別
幻想的なハルニレに寒さ忘れうっとり 豊頃のシンボル今年もライトアップ
