更新情報
えだまめ餃子
簡単レシピ
NEW低気圧通過で13日夜から大雨、14日はまた真夏日!?
勝毎電子版ジャーナル
秋鮭のちゃんちゃん焼き
簡単レシピ
第29回本別きらめきタウンフェスティバル
とるね
福祉
エスコン移動快適に 近距離モビリティ「WHILL」~遊楽ナビ
筆者はこの春、脊椎関節炎になり、歩けない日々を送りました。現在は回復しましたが、健康に過ごしてきた自分にとって歩けない日々はふさぎ込む一方でした。そんな時に出合った近距離モビリティー「WHILL」。実際に活用しているエスコンフィールド北海道(北広島市)を訪れました。 「WHILL」は免許不要..

子育て支援センター長岡代表「とりのこさない社会を」 地域福祉研究会で講演

ボッチャ体験に歓声 オビパラフェスタでワークショップ
池田町商工会女性部がタオルを寄付
4年ぶりに園児招いて交流 柏寿協会 音更
共生社会に理解を「オビパラフェスタ」24日まで
B&B丘で「めでる」作品展 26日まで 豊頃
脳卒中 悩み共有を 理学療法士の中島さん企画 25日、オンライン交流
身元引受人なしの入居8割不可 市内介護事業所
DV相談件数高止まり 帯広市は昨年度290件
デートDV防止へ、市内中学校で授業の試行も
「SOS」気付ける十勝に DV支援の駆け込みシェルターとかち
本別 町特別養護老人ホームのパート介助員と調理員募集
SIおとふけ、認証30周年祝う 音更

創作劇で学習療法紹介 光寿会が23日に披露
歌や踊りを披露 愛灯学園と交流会 つつじが丘幼稚園
高齢者安否確認へ「鍵預かりサービス」学ぶ 十勝社協職員協が研修会

国際ソロプチミストおとふけが音更町に20万円寄贈

畜大ボラ団体が12月にチャリティーバザー、野菜の募集も
中札内高等養護の取り組み紹介 帯広で道特別支援教育振興大会
