更新情報
Vol.21「十勝バス、社長退任へ」
ぽっかぽかTimes
その284「使い切る喜び」
十勝ひとりぼっち農園
農業新技術
2025年版を公開しました
12歳のプロフェッショナル 一杯のコーヒーで来店客を魅了
勝毎電子版ジャーナル
福祉
帯広にトレーニングできる障害者GH
障害者福祉サービスを行うリノケア(帯広)は、市西3北3に昨年開設した男性専用障害者グループホーム(GH)「アリビオ」で、材料にこだわった食事やトレーニング器具を用意し、心身の健康維持と自立をサポートしている。 同社は市内で就労継続支援B型事業所や放課後等デイサービスを運営し、GHは初めて。1..
盲導犬の「オペラ」役割終え引退、視力失った中原さんと歩んだ10年間


ボッチャを楽しみ交流深める 輪っかの会と身障者協会池田町分会

22日、CAP道東がおとな向けワークショップ開催へ 音更

「安全優良職長」に帯広の出口さん 厚生労働大臣顕彰
仕事や働き方の相談に対応 町保健福祉課がフクハラ本別店で
横山さんの門出をお祝い 音更・地域サポートセンターえがお「はたちを祝う会」

音更で2月に災害ボランティア研修会開催 参加者を募集
子ども1人1万円、妊婦にも給付へ、所得制限なし 音更が物価高騰対策で提案
一般社団法人CANnet~Mottoおび広がるプロジェクト実施団体紹介(13)
今年のお供をじっくり吟味 帯広でカレンダーバザー

大谷高校の岡田さん 3回目のヘアドネーション 医療的ケア児の妹の存在後押し

社会福祉施設にサケ贈る 浦幌ライオンズクラブ
元気なシニア世代 個が中心、減る地域参加~地域の輪・和1部 十勝の現場から編(3)

成年後見制度を学ぼう 芽室で講演会
「町内会参加増へ努力」帯広市町内会連合会が新年交礼会
独り暮らしの高齢者80人が交流深める 町社協などが忘年会

福祉事業所でもちつき 池田
