更新情報
えだまめ餃子
簡単レシピ
NEW低気圧通過で13日夜から大雨、14日はまた真夏日!?
勝毎電子版ジャーナル
秋鮭のちゃんちゃん焼き
簡単レシピ
第29回本別きらめきタウンフェスティバル
とるね
福祉
ダンスで介護予防、足寄町社協
【足寄】町社会福祉協議会(國見勲会長)が行っている高齢者向け運動教室にダンスエクササイズが取り入れられ、参加者が汗を流しながら体力づくりに励んでいる。楽しく交流する場にもなっており、笑顔の輪が広がっている。 同教室は高齢者の健康・いきがいづくり、介護予防の一環として昨年10月、高齢者等複合施..

秋元ミヨさん100歳祝う 音更

子どもの成長在り方考える 発達支援講演会

老後や介護語り合うNPO代表招き茶話会 芽室

帯広身体障害者福祉協会が新年交流会

成年後見で情報交換 音更

障害者GH名称は「ボヌール」 広尾小の上野さん考案

巨大な雪像がお目見え アメニティ本別

笑顔で餅つき 本別・銀河サロン

障害者の声聞く、南十勝就労支援セミナー 広尾

市の国保料、限度額3年連続上げ 高所得者の負担増
大川さんの100歳祝う、音更

視覚障害者に音声図書貸し出し 帯広市図書館
2月6日に社会福祉セミナー
31日に帯広・十勝母親大会 村山士郎さんが講演
ゲーム通し健康維持 更別村老人クラブ連合会

市民後見人 津別の社協と情報交換 本別
