更新情報
えだまめ餃子
簡単レシピ
NEW低気圧通過で13日夜から大雨、14日はまた真夏日!?
勝毎電子版ジャーナル
秋鮭のちゃんちゃん焼き
簡単レシピ
第29回本別きらめきタウンフェスティバル
とるね
福祉
農福連携で小麦新品種の原種生産 山本忠信商店
雑穀卸の山本忠信商店(音更町、山本英明社長)と小麦生産者でつくる小麦新品種普及拡大協議会は、新銘柄の原種生産の作業に障害者が携わる「農福連携」に向けた実証試験を始めた。農業従事者以外でも作業しやすいように、画像解析やドローンなどの技術を使って支援することで、事業化を目指しており、障害者の雇用創出..

帯広市倫理法人会が市社協に10万円寄付
「居場所がない人を救いたい」帯広の中村さんがシェルター運営 継続に向けCF実施へ

ボランティアセンター運営委員会 13人に委嘱 芽室
「子育て応援ブック」を無料配布 音更
こぼれ話「ウクライナの平和願い貼り絵制作」
18日に地域交流サロンオープン 音更で22カ所目
帯広の町田佑介さんが電動車椅子サッカーの日本代表候補に 十勝初

音楽セラピー樹音の村井さんに「国際ソロプチミスト帯広みどりクラブ賞」 SI帯広みどり

障害者事業所が夏目漱石らの短編集作製 道内でも異例の取り組み


高田さんが除菌液噴霧装置を寄贈 音更

「ファミサポ」開設、利用者の募集開始 広尾
ドキュメンタリー映画で考えるきっかけに 来月19日に音更で上映会
型取り楽に快適な治療を、セラミック治療の「セレック」導入 クオーレ歯科クリニック
花200株の苗植え 若草長寿会 幕別

アール・ブリュット~表現への衝動「油性マーカー使い北斎の浮世絵 愛灯学園の杉田希望さん」

足寄 認知症カフェ「ひだまりカフェ」が始動 近隣住民が集う
こぼれ話「児童福祉施設えはこでボッチャ体験」

「ウクライナの役に立ちたい」 チャリティーバザー盛況に 音更
