更新情報
えだまめ餃子
簡単レシピ
NEW低気圧通過で13日夜から大雨、14日はまた真夏日!?
勝毎電子版ジャーナル
秋鮭のちゃんちゃん焼き
簡単レシピ
第29回本別きらめきタウンフェスティバル
とるね
福祉
士幌社協が共生型拠点を「もりのくまさん」内に開設
【士幌】士幌町社会福祉協議会(社協)は、障害の有無を問わず子どもから高齢者まで幅広い人たちの集う場となる共生型常設型居場所を「みんなのもりのくまさん」(町西2線164)内に開設した。おしゃべりや歌声サロン、キーホルダー作り体験会など多くの人たちが集まって、にぎわいを見せている。 施設が入居す..

「奇跡のレッスン」に福嶋さんチーム登場 21日、NHK・BS1
キッチンカーで外食気分 そうび苑が職員や利用者向け企画 帯広
入院、入所調整を一元化 第一病院などの道医療団
ピンバッジに本別高生のデザイン採用 赤い羽根共同募金をPR

未就学児対象「十勝きずなHOP」開設 音更で発達支援事業

自己負担上限で算定ミス 市障害福祉サービス74人分
愛情込めた花苗いかが 13種を安価で販売、帯広はちす園


会長に力石氏 士幌保健医療福祉推進協が初会合

新支部長に山口氏選出 社会福祉士会十勝支部

市の認知症サポーター15年で累計2万8千人 小中学校でも養成講座開催
合同会社ひかるが帯広市などに絵本を寄贈
ボランティアの意義を再確認 音更

足寄の「ひだまりカフェ」1周年 認知症サポートで定着

バザーで地域交流 市内の共生型生活介護事業所「えみ」
衣類・雑貨フリマ、11日にヨーカドーで 帯広RC
石川会長を再任 市社会福祉施設連絡協
ママたちの声に応え「ケアカフェ」再開 孤独防ぐ心のよりどころに

ブドウの苗木を植樹 アート・農業・福祉のACM
