更新情報
第64回春季高校野球 北海道大会
高校野球
NEW親族から結婚を急かされるのが煩わしい
心のもやもや相談所
NEW強い雨もあす天気回復 来週の気温、今週より低く
勝毎電子版ジャーナル
地元のお店を毎月ピックアップ
まちマイ通信NEWS
福祉
入棺体験で人生前向きに さくら大学で介護ふぇす
帯広市内の社会参加型デイサービス「さくら大学」(西16南5)で29日、老いと死を前向きに考えるきっかけづくりのイベント「いごく介護ふぇすてぃばる」が開かれた。入棺体験コーナーが設けられた会場には、終活や老人ホームの説明ブースが並び、明るい雰囲気の中で自身や親の今後と向き合った。 同施設は介護..

三浦さんに「女性のための賞」 SI帯広みどり

藤丸サポーター募集、今月末まで 返礼品の障害者アート制作進む
来年度から帯広市ケースワーカー6人増員、充足率93%に 特別指導監査も終了
「地元に恩返しを」 特養ひろねの施設長に上杉さん
市「こども家庭センター」開設 4月から保健福祉センター内で
老いと死、前向きに考えて 入棺体験や遺影撮影など 市内デイサービスでイベント

「タブーにしない女性の健康課題」 フェムテックが啓発イベント
きょうだい児に仲間を 帯広の藤森さんがサークル立ち上げ

市民活動プラザ六中で体操の新プログラム 4月からスタート
「助ける情報届けて」 ひきこもり支援学ぶ講演会
明治安田と帯広市が包括連携協定 福祉や産業・観光振興などに関し協力
子どもの個性光るアート作品ずらり 「ぶりんぐ」と「ブリング」展示

外国人材とICT活用で介護現場の人手不足解消へ 帯広コアが現状調査
ブルーハンカチプロジェクト 発達障害について理解を深めよう 28日にはWS開催
福祉事業所「きらり」を開放 29日にイベント、カフェやハンドマッサージも
「医療的ケア児に諦めない人生を」 ソルウェイズ代表の運上さん~遊楽ナビ

子ども食堂に「豚丼の具」寄贈 日本ハム~こぼれ話
十勝リハビリテーションセンターに無人コンビニ 非接触で感染症リスク回避
