更新情報
2025年6月 特集/はじめよう朝活
Chaiでじ
NEW漁師のヒントきっかけ 生食用に冷凍、「底辺魚」に異例の手間暇で“革命” 池下産業の「大トロいわし」
勝毎電子版ジャーナル
NEW長芋の大学いも
簡単レシピ
25日はまとまった雨に 体育祭の31日は夏日予想
勝毎電子版ジャーナル
福祉
愛情込めた花苗いかが 13種を安価で販売、帯広はちす園
帯広市内の障害者支援施設「帯広はちす園」(大正町東1線)が、色とりどりの花苗を販売している。30年以上続く活動で、施設の利用者が丹精込めて育てた13種類の花苗が安価で並ぶ。販売は今月下旬まで行われる予定。 社会とのつながりを持ち、参加することに喜びを感じてもらいたいと、1987年から花苗を栽..


会長に力石氏 士幌保健医療福祉推進協が初会合

新支部長に山口氏選出 社会福祉士会十勝支部

市の認知症サポーター15年で累計2万8千人 小中学校でも養成講座開催
合同会社ひかるが帯広市などに絵本を寄贈
ボランティアの意義を再確認 音更

足寄の「ひだまりカフェ」1周年 認知症サポートで定着

バザーで地域交流 市内の共生型生活介護事業所「えみ」
衣類・雑貨フリマ、11日にヨーカドーで 帯広RC
石川会長を再任 市社会福祉施設連絡協
ママたちの声に応え「ケアカフェ」再開 孤独防ぐ心のよりどころに

ブドウの苗木を植樹 アート・農業・福祉のACM

こぼれ話「ブルーベリー自由にどうぞ 六中プラザ」
2人のネパール人男性、介護職員として奮闘 本別町社協が採用

音更町手をつなぐ育成会が植栽

「作業療法の実践と科学」で最優秀論文賞 デイサービスセンター帯広りはびりと日本医療大学の共同研究

飛び切りの笑顔、ボーダレスの社会のために 「九神ファーム」日比谷音楽祭で野菜販売

知的障害者の「つばさバンド」存続の危機 指導者を急募 音更
次期障害福祉計画策定へ意見交換会 帯広市
