更新情報
えだまめ餃子
簡単レシピ
NEW低気圧通過で13日夜から大雨、14日はまた真夏日!?
勝毎電子版ジャーナル
秋鮭のちゃんちゃん焼き
簡単レシピ
第29回本別きらめきタウンフェスティバル
とるね
福祉
手話講座の参加者募集 帯広市
帯広市は、市民や近隣の町村住民を対象に、ろう者と簡単な手話ができるようになるための手話入門・基礎講座を開く。昼の部と夜の部がある。 開催期間は、昼の部が4月22日から来年3月24日までの毎週金曜日、夜の部は4月19日から来年3月21日までの毎週火曜日。いずれも全40回。市庁舎10階会議室を会..
「LDの自分好きになった」 札幌のNPO理事長平田さんが講演会

ゴシップ「笑いは元気の源、福招く」

藤間流藤寿会がデイサービスを慰問

ドクヘリの運航状況など報告 十勝保健医療推進会議
中田辰昭さんの叙勲祝う 音更

更葉園に新福祉車両 音更
障害者差別解消法の施行へ職員研修 音更

生きがい活動一冊に 更別村末広学級が40周年記念誌
新介護施設「きらり」完成 新得町屈足

こども園「総合施設」に 鹿追・検討委答申
協働や支え合い考える 本別・福祉でまちづくり宣言記念事業

生活困窮者の自立支援を重点 本別・第3期地域福祉計画
認知症対策の連携協定で調印 帯広市とエーザイ

26日にほっとぷらっと市民講座
1年の活動締めくくる 更別・末広学級閉級式
田村静江さんの100歳祝う 清水

町のイベントに理解深める 陸別・ふれあい昼食会
活動報告と交流試合 精神障害フットサル道東大会

スマートスーツで「軽労化社会を」 北海道大学田中准教授、講演要旨
