更新情報
農業新技術
2025年版を公開しました
NEW12歳のプロフェッショナル 一杯のコーヒーで来店客を魅了
勝毎電子版ジャーナル
NEW第64回春季高校野球 北海道大会
高校野球
親族から結婚を急かされるのが煩わしい
心のもやもや相談所
福祉
地域農園にオールドトラクター贈る 保存会会長の茂古沼さん 音更
【音更】音更町在住の元農家、茂古沼一(くに)さん(86)が1日、社会福祉法人音更町柏寿協会(町柏寿台、大熊秀之理事長)に60年前の英国製トラクターを寄贈した。自身が1級農業機械士の腕を生かして修理したオールドトラクターで、同法人の「地域農園 話花(はなばな)」で作業に役立てもらう。(内形勝也) ..

サンデーズカフェ開催 村民の長谷川さんがマスター務める

台湾の障害者団体と交流 帯広市手をつなぐ育成会など

音更コミサポカフェにぎわう 一般町民ら96人交流

タオルチャリティーに120人来場 音更

障害者地域生活支援事業所「てぃんくる」で移転新築地鎮祭 博愛会

バリアフリー演劇「星の王子さま」 約60人が舞台上に 帯畜大の宴劇サークルが演技も

足寄町が高齢者見守り支援「かえるシール」導入 QRコード読み取り発見から帰宅まで迅速に
午前7時半開所「助かる」~十勝の学童 小1の壁・第1部 預かり時間(下)
障害者支援事業所「てぃんくる」を移転新築、2施設を統合 博愛会
「しばれ君」ピンバッジ第7弾は鹿 陸別町共同募金委員会

本別町社協に優秀安全運転事業所金賞 本別署で伝達

自治体が案内する「受け皿」~十勝の学童 小1の壁・第1部 預かり時間(中)
音楽療法で難病患者気持ち晴れやかに
独創的な作品並ぶ 池田で「しんか展」

サ高住コムニの里で初の「地域公開講座」 帯広署の岡﨑巡査長が防犯落語

福祉職場の仕事紹介 帯広市社協が説明会
シカのフン拾って運をつかめ 本別公園でまちづくり団体が汗
