更新情報
「藤丸」解体の記録 2025年9月22日~
勝毎電子版ジャーナル
ちりめんじゃこの炒め煮
簡単レシピ
管内は今夜から「大雨」と「強風」の“Wパンチ”で大荒れに
勝毎電子版ジャーナル
地元のお店を毎月ピックアップ
まちマイ通信NEWS
医療・健康
来月7日、ラジオ体操事業スタート 音更
【音更】地域住民の健康増進や交流の輪を広げてもらうことを目的とするラジオ体操事業「おはよう広場」と「みんなでラジオ体操」が5月7日から始まる。 二つの事業は音更町社会福祉協議会(町社協、植田公明会長)が生活支援体制整備事業の一環で、町から受託している。今年で6年目。 同広場は、町総合福祉..
帯広徳洲会病院看護部長 堀里美さん~談らん

芽室町が1年間協力するウォーキングモニターを募集 町健康福祉課
20条小児科クリニック、15日リニューアル開院

プラザ六中でストレッチ体操~こぼれ話
「鹿追国保病院長、患者を罵倒」町民有志が改善求め陳情書
「第三期けんこう帯広21」始動 市民の健康寿命伸長へ
インフル警報、十勝は解除 定点患者10人以下に
「紅麹」被害、十勝で新たに3人
コロナ2週連続増加 管内1定点3.83人
「紅麹」健康被害疑い 帯広保健所管内で1人確認 道内累計46人に
高齢者施設の面会、コロナ前のように 「まだ脅威」踏み切れぬ現場も 5類移行来月1年
帯広厚生病院の新院長に佐澤氏 大瀧氏は名誉院長に
看護師目指し45人が入学 帯広高等看護学院


北海道医療団の三浦新理事長が来社
第一病院運営法人の新理事長に三浦氏
北斗病院の院長に新田氏、北斗クリニックの院長に石田氏

ミニドック受け付け5月末まで 帯広第一病院
帯広看護専門学校で入学式 看護の道へ26人が一歩


