更新情報
「藤丸」解体の記録 2025年9月22日~
勝毎電子版ジャーナル
ちりめんじゃこの炒め煮
簡単レシピ
管内は今夜から「大雨」と「強風」の“Wパンチ”で大荒れに
勝毎電子版ジャーナル
地元のお店を毎月ピックアップ
まちマイ通信NEWS
医療・健康
十勝で完結できる医療を 帯広厚生病院 佐澤陽院長に聞く
帯広厚生病院の院長に、前院長代理の佐澤陽氏(59)が就任した。高度急性期・急性期医療を担う基幹病院として、「より質の高い医療を提供し続け、地域で完結できる医療を目指す」と語る佐澤氏に、舵取りへの考えなどを聞いた。(聞き手・松岡秀宜、写真・須貝拓也) -抱負や病院運営の方針などを教えてください..

高木健揚氏が愛情銀行に10万円寄付
管内コロナ患者4週連続で増加 1定点5.50人
研究者に好奇心大切 帯広出身の津野隼人さん

来年1月に創立60周年式典 市老連 10月には全道大会

今年は「大量飛散」の予報 つらい花粉症、早めの薬服用を

朝の「ウェル活」で幸福育む~こぼれ話

熱中症、今季も注意を 警戒アラート運用スタート 昨夏は十勝でも初発表

コロナ予防で感謝状 15団体11個人に 音更町

献血ピンチ、在庫不足も 「16歳になったら親子で献血を」 帯広すずらん献血ルーム
介護や看取りテーマに講演会 5月18日に帯広聖公会で
在宅医療のいろは学ぼう 十勝ネットが5月に市民公開講座

脳ドック助成の申し込み受け付け中 音更
鹿追国保院長が陳謝 「厳しい言動」陳情で聴取 町議会

忠類診療所院長に潮田さん着任 帯広の開業医から転身
インフルの「警報・注意報」 全道で解除
新型コロナ3週連続増 管内定点4.17人
水ぼうそう、注意報発令 帯広保健所
阿部会長ら再任、町介護保険・地域包括ケア協議会初会合 音更

感染性胃腸炎、春も流行の時期、帯広保健所が注意を呼び掛け
