更新情報
「藤丸」解体の記録 2025年9月22日~
勝毎電子版ジャーナル
ちりめんじゃこの炒め煮
簡単レシピ
管内は今夜から「大雨」と「強風」の“Wパンチ”で大荒れに
勝毎電子版ジャーナル
地元のお店を毎月ピックアップ
まちマイ通信NEWS
医療・健康
溶連菌咽頭炎、十勝で警報基準超え 終息の見通し立たず
十勝管内では、のどの痛みや高熱などの症状が出る「A群溶血性レンサ球菌(溶連菌)咽頭炎」の流行が続いている。1定点医療機関当たりの患者数は、今年1月中旬以降、4カ月以上も警報基準を超え続け、現段階では終息の兆しもみられない。帯広保健所は「感染予防の徹底で、まん延防止に努めてほしい」と改めて注意を呼..
モルックで会員ら交流 SEEDとかち~こぼれ話
5年ぶり復活「お口の健康フェア」 来月1日に口の機能調べる測定いろいろ

高齢者救急 積極的に 法人維持へ業務見直しも 道医療団新理事長 三浦雅人氏に聞く
帯広第一病の「肝臓専門外来」再開
昨年度決算を承認 十勝歯科医師会総会

身寄りない人の支援を考える 音更町医療・介護連携推進会議

管内コロナ 2週連続増 1定点7・92人
帯状疱疹予防ワクチン利用人数177人で好評 士幌
餅つき楽しむ ケアサービス北勝館 音更

連携深め十勝の医療基盤固める 北斗病院の新田一美院長インタビュー

「からだバー」で体動かす 池田

歌やクイズで交流 ビハーラ十勝が慈恩の里に~こぼれ話

作業療法士と理学療法士 経験と資格生かし整体タッグ ボディアレンジスタジオ開業
130人が血圧測定や栄養相談 本別町国保病院看護の日イベント

アプリで気持ち伝わる 医療福祉向け体験会 「とかちCAST」

デジタル農業で海外と直接勝負を 河野デジタル相が講演 十勝地区農協組合長会

管内コロナ患者、3週ぶり0・42人増 6~12日定点
ナイチンゲールのような博愛の心を 帯広看護専門学校で29人が宣誓式

