更新情報
「藤丸」解体の記録 2025年9月22日~
勝毎電子版ジャーナル
NEWちりめんじゃこの炒め煮
簡単レシピ
管内は今夜から「大雨」と「強風」の“Wパンチ”で大荒れに
勝毎電子版ジャーナル
地元のお店を毎月ピックアップ
まちマイ通信NEWS
医療・健康
帯広平原LCが献血協力呼び掛け 28、29日にも~こぼれ話
○…帯広平原ライオンズクラブ(三谷暁会長)は24日、帯広市内のザ・ビッグイーストモール店で買い物客らに献血への協力を呼び掛けた。 ○…道赤十字血液センター帯広出張所と連携した啓発活動。この日は会員11人が参加。来店客にポケットティッシュを配り、協力者には卵1パックを手渡した。 ○…啓発活動は2..

管内コロナ定点2・57人、インフルは11・57人

がん予防へ、ピロリ菌検査の対象を「中2」に移行 帯広市

肝がん検診団の医療講演会 大樹

十勝川温泉のホテル大平原で食中毒 140人に下痢や嘔吐の症状
サイレントキラー「動脈硬化」 あいた内科循環器クリニック院長 會田誠~ドクターリレー(3)
帯状疱疹ワクチン 自己負担5割
「今後も十勝で」 20条小児科内科クリニックが開院1周年祝う

医療ケア児の通学支援 池田町

定点当たりインフルは1.14人、コロナは2.71人

終末期患者の一時帰宅を実施 アニカ足寄

歯科衛生士足りず 学生支援も「定員割れ」 人材確保に模索続く

サイレントキラー「動脈硬化」 あいた内科循環器クリニック院長 會田誠~ドクターリレー(2)
「保健、医療、福祉の一体的な整備が不可欠」 新たに公立芽室病院の副院長に就任 岡山さんに聞く

インフル1・5人、コロナ2・25人に減少

かちまい・札幌医大医療セミナー 6月13日開催 申し込み受け付け


会長に林氏選出、北十勝障害支援区分認定審査会総会 音更

看護師目指し45人が新たな一歩 帯広高等看護学院


摂食障害の悩み共有を 十勝初「当事者の会」発足
