更新情報
「藤丸」解体の記録 2025年9月22日~
勝毎電子版ジャーナル
NEWちりめんじゃこの炒め煮
簡単レシピ
管内は今夜から「大雨」と「強風」の“Wパンチ”で大荒れに
勝毎電子版ジャーナル
地元のお店を毎月ピックアップ
まちマイ通信NEWS
医療・健康
娘との別れ経験の早坂さん、更別から小児がん支援 全国一斉レモネードスタンド参加
【更別】更別村で14日に開催されたマルシェの会場で、そろいの黄色いTシャツ姿の一団が来場者にレモネードを販売した。小児がん患者や家族の支援活動「レモネードスタンド」が全国一斉に開催されたこの日、道内では唯一の活動だった。村内の農家で、フェムケアサロンHEARTs代表の早坂靖代さん(43)が呼び掛..

管内の新型コロナ、前週減の0・29人 リンゴ病は警報継続
広尾で健康づくりツアー 太四郎の森を歩く

経営改革で医業収益増も、5期ぶり赤字決算 芽室病院
帯広3日連続の真夏日 18日は芽室で3人が熱中症搬送も
マイコプラズマ肺炎で学級閉鎖 音更鈴蘭小 児童9人罹患
がんでも自分らしく 闘病中の俳優古村さんが上士幌で講演

本別町、高齢者と子育て世帯向け 2日に分けて食育セミナー

健康維持の在り方考える 7月に「ミニ健康まつり」 士幌
オンライン診療ニーズ把握を 老人クラブ会合に出向き健康相談会

夜間も預かり、重度障害児のショートステイ施設開所へ ユーミッテが賛同者募集
献血車見掛けたら、ぜひ 帯広平原ライオンズが献血協力呼び掛け~こぼれ話

おじいちゃんやおばあちゃんのデイ活動見守る 市内老健「アンダンテ」が「逆参観日」

認知症の早期発見・予防に 池田町が「のうknow」導入
小児の細菌性髄膜炎とワクチンの導入 サンタさんこどもクリニック 大久保淳院長~ドクターリレー(10)

最新医療やエクササイズ紹介 札幌医大医療セミナー


音更木野に「みんクリ」開業 泌尿器科や内科など6科、町が5000万円補助
