更新情報
「藤丸」解体の記録 2025年9月22日~
勝毎電子版ジャーナル
ちりめんじゃこの炒め煮
簡単レシピ
管内は今夜から「大雨」と「強風」の“Wパンチ”で大荒れに
勝毎電子版ジャーナル
地元のお店を毎月ピックアップ
まちマイ通信NEWS
学校・教育
仙美里小の思い出、タイムカプセルに 本別 閉校控え「惜別の会」
【本別】3月末で閉校する本別仙美里小学校(松下政博校長、児童20人)で23日、学校や地域の歩みを振り返ったり思い出の品をタイムカプセルに封入したりする惜別の会が開かれた。 同日の記念式典に続き開催された。冒頭、閉校記念事業協賛会の加藤勝廣顧問は「間もなく学校は歴史に幕を閉じるが、在校生の歴史..

更別村の中高生が活動や意見発表 教育を考える村民集会

山村留学を実施する上美生で「おしゃべりな写真館」 3月9日3回上映
インフルで柳町小が学級閉鎖 音更
元同僚殺害・遺棄の片桐被告、控訴しない意向
アイスホッケー女子 冬の五輪一番乗り 帯広出身の志賀姉妹が活躍~こどもしんぶん

冬でも葉を落とさない木 カシワ~こどもしんぶん・み~つけた
ホッとするんだニャ~~こどもしんぶん・豆粒日記(417)

350人が希望の春に挑む 帯広畜産大で入試始まる

音更高校美術部の絵画・イラスト展始まる
道内の一部大学で試験開始時刻繰り下げ JR北の人身事故
佐藤さんが文部科学大臣賞 全道学校書道展

7割進学、国公立大合格も 音更高校
学校の好きなところ 音更下士幌小学校~まちマイ音更編

介護福祉士奨学生卒業祝う 大谷短大の小室さん生命保険協会
3月14日に町村職員採用説明会
子どもたちの名句をたたえる 全十勝児童・生徒短歌、俳句、川柳大会表彰式

「歴史と伝統を未来に」 更別小学校が開校100周年記念式典 児童や住民ら節目祝う


「仙美里小忘れず未来へ一歩」 本別 124年の歴史に幕、閉校記念式典


上士幌小に雪山、児童そり遊び楽しむ
