更新情報
旧長崎屋帯広店、更地になるまでの1年5カ月を振り返る
勝毎電子版ジャーナル
NEW「十勝の粘土で手作りれんが 帯広のお寺で60人挑戦」他
勝毎こども新聞
2025年10月 特集/気になった時が訪れどき 限定オープンの店
Chaiでじ
鮭のバターガーリックライス
簡単レシピ
学校・教育
柏葉高から東大・京大に現役合格 国公立147人
帯広柏葉高校からこの春、東京大学に梶谷知歩さん(18)、京都大学に齋藤環さん(18)が現役合格した。両大学へ現役合格者が出るのは2年連続。今春の卒業生は147人が国公立大学に合格した。 東大理科二類に合格した梶谷さんは、周囲の薦めもあり、2年生の9月ごろから東大を目指した。女子バスケ部に所属..
初の卒業生 国公立大4人進学 幕別清陵高

更別中央中で生徒2人が感染 更別
「充実した4年10カ月」 退任の板谷教育長 大樹
畜大牛乳、販売再開に向け準備着々


情報モラル・セキュリティコンクール 柏葉高2年3人が受賞

「大谷塾」で夢に近づく手助け、国公立大進学実績2・4倍 帯広大谷高校


高島っ子 地域照らした122年 笑顔で別れの1年 紙面掲載記事で回顧

帯広畜産大学の奥田潔学長が来社
更別農業高校 道内初のナタデココの菌を発見 菓子メーカーとタッグ組み商品化へ

帯広発明協会が帯広農業高に図書を寄贈

こぼれ話「国内姉妹都市の大分市の小学校と川西小がオンライン交流」

「十勝川の宝」サケの稚魚を子どもたちが観察

大空学園を一般公開

浦幌小に十勝教育実践表彰

清水高生が幼稚園などに花を寄贈

上士幌中1年橘さんの作品を採用 新スクールバスのデザイン

幕別札内さかえ保育所で1人コロナ感染
フォトタイム「池田高島小が120年超の歴史に幕 全校児童11人の日々」
