更新情報
Vol.39「十勝で初めて線状降水帯が発生」
ぽっかぽかTimes
NEW沈黙の艦隊 北極海大海戦
シネマ情報
大根の千枚漬け
簡単レシピ
藤丸“卒業”後も大繁盛 「足に合う靴ない」が原点の靴修理店シューズスタジオさかい
きょうはコレの日
学校・教育
コロナ禍の実習減、逆境に負けない看護学生 資格取得へ猛勉強
看護学生が、医療の現場で学んだ具体的事例などを分析・検討して、今後に生かしていく「ケーススタディー(事例研究)」。病院実習で行った自身の看護を振り返り、クラスメートの実習発表に触れることで、さらに看護観を深める。ここ数年はコロナ禍で、病院実習自体に大きな影響が出る中でも、学生たちは懸命に取り組ん..

学校給食無償化と子どもの医療費助成拡大求める 新日本婦人の会帯広支部が市に要望
JAおとふけ青年部 小・中学校に音更町産タマネギ寄贈
陸別産和牛のハンバーグ味わう サンライズが寄付

広尾中など4校を表彰 自転車ラリー 広尾署

児童生徒に一流の演奏を 学校コンサート
LGBTQに理解を 当事者の竹内さん講演
学校力、教師力向上へ十勝教頭会が研究大会 幕別
室蘭工業大学が同窓会
岩手大農学部が同窓会
映画で建築を人気職業に~こぼれ話

牛肉の生産から調理まで学ぶ 新得屈足南小で講座

インフルで帯広市内2校 学級・学年閉鎖
上浦幌地区の小中学校を義務教育学校へ 2026年度開校目指す
帯広市役所で人権の花絵画作品展示会~こぼれ話
農業クラブ全国大会で優秀賞 「町に恩返しできたら」 士幌高の木村さん
ふるさと給食にガラク特製キーマカレー 本別町産食材ふんだんに使用
クマ対策 子どもから 陸別小で訓練


帯広市内4校で学級閉鎖 インフルエンザ
「伝統」に興味津々 陸別中で「雅楽」の授業
