更新情報
沈黙の艦隊 北極海大海戦
シネマ情報
NEW大根の千枚漬け
簡単レシピ
藤丸“卒業”後も大繁盛 「足に合う靴ない」が原点の靴修理店シューズスタジオさかい
きょうはコレの日
「藤丸」解体の記録 2025年9月22日~
勝毎電子版ジャーナル
学校・教育
園児たちも新生活スタート おひさま保育園で入園式 21人保護者と登園
帯広市のおひさま保育園(河瀬朋恵園長、97人)で1日朝、入園式が開かれた。0~5歳の入園児21人が緊張した面持ちで保護者らと登園した。新型コロナウイルスの社会的影響がやわらいだことから、年長と年中の子どもたちも保育士と一緒に園歌を歌って歓迎した。 河瀬園長は「はじめはさみしくて涙が出るかもし..


本社来訪(1日)
復興願う歌声響く 帯畜大で支援コンサート


十勝の高校生、就職内定率95・9% 前年比3.3ポイント減
2月の有効求人倍率1・02倍 13カ月連続前年比減 ハローワーク帯広
陸自音楽隊が帯第一中と中札内中に演奏指導

文武両道で進路実現 部活と両立で難関大学合格 「高大病連携」で医学部にも 柏葉高で語る会

保育園留学 清水が人気 「移住」実現には課題も
畜大サークル「あぐりとかち」×十勝トテッポ工房 コラボスイーツ



学校教育で優れた文化活動の2人を表彰 帯広市教委

波瀾万丈の先輩の話に興味津々 本別中学同窓会入会式

十勝管内小・中・義務教育学校の退任校長 17人からメッセージ

上・下流で地形に違い、高校生ら発表 十勝川中流部の川づくりの活動報告
市教育委員の早川氏に辞令交付
教育考える集いで弁護士の菊地さん講演、文化・スポーツ表彰式も 士幌
中高校生のリーダーを育成 ネイパル足寄
タグラグビーなど楽しむ ネイパル足寄はじめてのおとまり
士幌町内の小・中学生対象に春休み学習サポート塾 北大生が講師に
池田中澤辺教諭に文部科学大臣優秀教職員表彰
