更新情報
藤丸“卒業”後も大繁盛 「足に合う靴ない」が原点の靴修理店シューズスタジオさかい
きょうはコレの日
「藤丸」解体の記録 2025年9月22日~
勝毎電子版ジャーナル
ちりめんじゃこの炒め煮
簡単レシピ
管内は今夜から「大雨」と「強風」の“Wパンチ”で大荒れに
勝毎電子版ジャーナル
学校・教育
清高タイムズ(清水町・清水高校)~NIE・学校新聞
清高生 地域と未来づくり 多彩な学び「4系列」 清水高校は1997(平成9)年に北海道で初となる総合学科へと転換し、現在は4系列に分かれて授業を行う。文系科目や地域の仕組みなどを学ぶ「社会創造」、理系科目や農業、工業といった科目の「科学技術」、食品産業や商業科目の「食品ビジネス」、保健や福祉に関..

おびひろ自動車学校の門脇さん、道内初の自転車安全教育インストラクターに


帯広北高同窓会で200人親睦 新年パーティー

とかち・ひだか児童版画コン入賞者を表彰 日専連ジェミス
工作や縁日で大にぎわい 市児童会館「冬休みわくわく教室」~こぼれ話

真剣な表情で書き初め挑戦 幕別ジュニアスクール

53人が自己ベスト更新目指しリンク滑走 音更

未来の医療を支える、柏葉生9人が体験実習 公立芽室病院

親子で科学実験に挑戦 音更
コロナ禍で中止…5年越しに「中学卒業を祝う会」 新成人34人が参加 池田

園児の元気をお届け OCTV新番組「わくわく! とかちるどれん」16日スタート

芽室町図書館で「とかち歴史講座」開催 16、23日
故郷の中学生に科学雑誌を届けて15年 更別出身の太田さん


ガイドは高校生アイドル 明治なるほどファクトリー十勝 星槎帯広と初コラボ


走る楽しみ陸上チームで 総合型地域スポーツクラブ「おんおーる」が運営 子ども対象に4月開設
音更で「はたちの集い」 旧友との再会に笑顔



幕別町応援大使のスケート選手、子どもたちに滑る楽しさ伝える
まなびの広場開催 上士幌
待望のリンクで児童滑走 豊頃
「山本陽平さん、山田直記さん」~熱中人の言葉(60)
