更新情報
「十勝の粘土で手作りれんが 帯広のお寺で60人挑戦」他
勝毎こども新聞
NEW2025年10月 特集/気になった時が訪れどき 限定オープンの店
Chaiでじ
NEW鮭のバターガーリックライス
簡単レシピ
「モデル」は原生林に立つ 写真家・新井文彦さんが語るキノコの魅力
勝毎電子版ジャーナル
学校・教育
上居辺小で交通安全教室 士幌
【士幌】士幌町の上居辺小学校(佐藤貴光校長、児童19)は、全校児童を対象に交通安全教室を開いた。 同校では自転車通学する児童が多く、交通量の多い道道316号にも面していることから、安全に児童が登下校できるようにと、同教室を実施している。 今回は4月14日に行われ、児童会長の佐藤芽依さん(..

新得屈足交通少年団が入退団式

十勝は60年前不毛だった 土の分析・改良で節約+収量増+合理的に 谷昌幸教授に聞く【ちくだい×SDGs(4)】【電子版ジャーナル】


不登校~心のアラート(中)「芽室町 組織的支援を明文化」

こぼれ話「帯広光南小で選挙出前講座」

3月卒業の高校生就職内定率100%達成

帯広川西小で児童がナガイモ植え付け



清水小児童1人が感染
上士幌小児童1人と認定こども園園児1人が感染 新型コロナ
士幌小の児童ら4人と士幌高生3人が感染 新型コロナ
音更町の4小・中学校の児童・生徒4人と教職員1人が感染 新型コロナ
芽室町の児童6人が感染 新型コロナ
池田で児童、生徒5人が感染
浦幌小の教員1人が感染
不登校~心のアラート(上)「コロナ禍 増加に拍車」
帯広柏小の児童4人コロナ感染
本別高校で遠隔授業がスタート 札幌から配信

豊頃小の児童2人が感染 新型コロナ
すこやか農園が開園 帯広農業高校


