更新情報
「十勝の粘土で手作りれんが 帯広のお寺で60人挑戦」他
勝毎こども新聞
NEW2025年10月 特集/気になった時が訪れどき 限定オープンの店
Chaiでじ
NEW鮭のバターガーリックライス
簡単レシピ
「モデル」は原生林に立つ 写真家・新井文彦さんが語るキノコの魅力
勝毎電子版ジャーナル
学校・教育
帯広高等看護学院の職員1人がコロナ感染
十勝圏複合事務組合は12日、所管する帯広高等看護学院の職員1人が、新型コロナウイルスに感染したと発表した。他に感染の可能性のある職員や学生はいないとし、授業などへの影響もないとしている。
不登校~心のアラート 対処編(1)子ども「『なんとなく』でも休んで」

勝毎サロン 濱口瑛士さん3年ぶりの絵画展
市P連総会 新年度会長は西陵中の中村氏
帯広愛国小の児童と教職員計2人コロナ感染
鹿追を舞台に高校生まちづくりプロジェクト 帯広青年会議所
ベビーシッターにファミサポ コロナ感染拡大で子ども預かり需要増
音更の小中学校の児童・生徒計7人が感染
鹿追町の児童・生徒3人と教職員1人が感染 新型コロナ
先生が記者「はぐくーむで森を体験」

かちまいこどもしんぶん・豆粒日記(290)

おばちゃん助産師の子育てエール(4)「母子手帳、親にも子にも宝」


不登校~心のアラート(下)「悩み抱える子どもたちへ ゴールは自分で決められる」
幕別中で2人がコロナ感染
幕別 札内北保育所で1人がコロナ感染
帯広コア専門学校生が小・中学生向け動画教材を制作

高校生が訪問看護体験 さかい総合内科クリニック

新会長に足寄の畑氏 十勝管内PTA連合会総会
