更新情報
2025年10月 特集/気になった時が訪れどき 限定オープンの店
Chaiでじ
NEW鮭のバターガーリックライス
簡単レシピ
「モデル」は原生林に立つ 写真家・新井文彦さんが語るキノコの魅力
勝毎電子版ジャーナル
週末はお出かけ日和に 日中は半袖でも問題なし!
勝毎電子版ジャーナル
学校・教育
音更の児童、生徒計7人が感染 新型コロナ
【音更】音更町は22日、町内の5小・中学校の児童、生徒計7人が新型コロナウイルスに感染したと発表した。 7人はいずれも22日に感染を確認した。下音更中の生徒3人のうち2人の学級は24日まで閉鎖し、もう1人の学級は学級内での感染拡大の可能性が低いとみられるため、閉鎖はしない。 柳町小、鈴蘭..
鹿追の新型コロナ感染状況
豊頃の児童2人が感染 新型コロナ
プロバレーボール選手が児童・生徒を指導 芽室

コロナ特集など高評価 全国総文祭で19回目V 帯柏葉高新聞局

コンクール課題曲や映画音楽、ポップス…華やかに 帯北高吹奏楽部が定期演奏会

onちゃんと一緒に元気に体操♪ とかち子育てフェス 初の野外ステージ盛り上がる


園児に「おやさいくれよん」プレゼント 音更
中札内と富山の児童が交流

中学生ピロリ菌検査 帯広市低調7割 補助は「一次」のみ 他都市は「除菌」まで

帯南商高クッキング部考案のおせち発売 東武トップツアーズ


世界的テノール歌手ロベール・ヒロン氏 11月に帯広でコンサート

本別 生産側と調理側の学生が収穫体験で交流 道立農業大学校

芽室町でサマースクール開催

音更の生徒1人が感染 新型コロナ
卓球男子の小林さん、全中での健闘誓う 音更

足寄 ネイパル足寄のボランティアリーダー養成講座 13人が講義と実践で学ぶ
スマート農業 高校生が体験 道農政部講座

深い後悔の念 新たなロバとともに再出発 続・旅の窓から(4)【電子版ジャーナル】

帯三条放送局のNHK全国コン最優秀賞を祝福 取材対象のALS患者佐藤さん
