更新情報
「藤丸」解体の記録 2025年9月22日~
勝毎電子版ジャーナル
NEWちりめんじゃこの炒め煮
簡単レシピ
管内は今夜から「大雨」と「強風」の“Wパンチ”で大荒れに
勝毎電子版ジャーナル
地元のお店を毎月ピックアップ
まちマイ通信NEWS
学校・教育
埼玉の中学生がアイヌ舞踊体験に笑顔 交流事業で学び深める
【音更】十勝を訪問中の埼玉県の中学生が17日、音更町内のホテル大平原でアイヌ舞踊やアイヌ文化を体験した。帯広アイヌ古式舞踊等観光コンテンツ化推進協議会の交流プログラムを活用したもので、帯広カムイトウウポポ保存会(酒井奈々子会長)のメンバーと一緒に笑顔で踊った。 同協議会は昨年度から北海道観光..

うらほろ大使の小中学生 万博で堂々とジャンベ演奏

ジャガイモとブロッコリー取れた! JAおとふけ青年部の親子農業体験に22人

音更の木下さん、荒木さん全国Vに闘志 中学女子野球
夏休み子ども福祉体験 更別の小学生、お年寄りと交流

子ども食堂でスイートコーン収穫体験 芽室ライオンズクラブ

「十勝にも戦争、知らなかった」 小学生ら戦跡巡るツアー 幕別、池田、本別で


若者議会で帯広の未来考えよう 高校生団体AUFTが発足、31日に初開催
家族で「性と生」考えて ぷれいおん・とかちが30日に講座~こぼれ話
指導者、費用負担どうする 部活動地域移行に課題山積み
ファームステイで酪農現場を体感 東京の高校生が広尾で研修


幕別清陵高生が「空港マルシェ」 十勝産野菜の魅力伝える


芽室の八重柏さん尽力の全国子ども書公募展 奎星会 「書表現楽しんで」作品募集へ
閉校する途別小児童を勝毎花火に招待 幕別の藤原工業
「次の日 先生は別人のようだった」戦争体験者 高校生「感じて次世代へ」 きょう終戦の日
住民の協力で神社に期間限定の「花手水」 上士幌高校生が企画

米スワードと中国朝陽、派遣高校生が帰国

地域住民ら80人来場 厚内地区で夏祭り

17日に50回記念コンサート 帯北高吹奏楽部 本番に向けてOBらと練習

