更新情報
2025年10月 特集/気になった時が訪れどき 限定オープンの店
Chaiでじ
NEW鮭のバターガーリックライス
簡単レシピ
「モデル」は原生林に立つ 写真家・新井文彦さんが語るキノコの魅力
勝毎電子版ジャーナル
週末はお出かけ日和に 日中は半袖でも問題なし!
勝毎電子版ジャーナル
学校・教育
芽小、芽西小児童らジャガイモ収穫 日ハムB・B登場サプライズも
【芽室】芽室町教育委員会は8月24日、基幹産業である農業への理解や郷土愛を深める食農教育「がぶりのじかん」の収穫体験を開いた。 がぶりのじかんは、町教委が推進する小・中学校9年間を通した学習「めむろ未来学」の一環として取り組んでいる。めむろ未来学では、芽室町への愛着と誇りを持って夢に挑戦する..

大樹小の児童がジャガイモ掘り 町内飲食店と連携、メニューに利用

清水御影小職員が感染 新型コロナ
十勝私立3校は2月14、15日試験 道高校入試
漁船命名権など提案も 広尾高で職場体験報告
音更の園児、児童、生徒計16人が感染 新型コロナ
浦幌の教員、生徒計2人が感染 新型コロナ
池田中卓球部 全道大会出場あいさつ 9月3日の全道大会
帯広市内2校の児童生徒6人コロナ感染
更別小卓球全道出場 3~4日の全道大会出場
新得の児童1人が感染 新型コロナ
ジャガイモ選別に歓声 更別小3年がJA見学

神奈川大アイスホッケー部が清水町長表敬訪問 清水高出身の小山田さんが監督

学校給食の原材料購入費補助 原材料費高騰対策で 音更
帯広若葉小の児童2人コロナ感染
清水の児童2人が感染 新型コロナ
芽室の山本さんが民謡全国2位 変声期に苦労も「やり切った」
台東区の子どもたちと交流 鹿追
