更新情報
2025年10月 特集/気になった時が訪れどき 限定オープンの店
Chaiでじ
NEW鮭のバターガーリックライス
簡単レシピ
「モデル」は原生林に立つ 写真家・新井文彦さんが語るキノコの魅力
勝毎電子版ジャーナル
週末はお出かけ日和に 日中は半袖でも問題なし!
勝毎電子版ジャーナル
学校・教育
忠類中でまちづくり出前講座 幕別
【幕別】忠類中学校(白井将之校長、生徒35人)で5日、士幌町の元地域おこし協力隊員服部茉矢さんによる出前講座がオンラインで開かれた。 同校は7月、宿泊学習を利用して士幌町の道の駅やふるさと納税事業などを学んでおり、その縁で町が出前講座の講師に服部さんを招いた。 2年生6人が参加。服部さん..
熱中人の言葉(21)「仲琴舞貴さん、小野寺智美さん、ンジャネ・スティーブン・ンジェヒア」

帯広柏葉高校で学級閉鎖
秋の運動会シーズン 帯広の森幼稚園


ラリー北海道出場ドライバーから交通安全を学ぶ 川西小学校

足寄 陸上競技全国2位の人見さんが町長と教育長に結果報告
上士幌小でプロダンサーを招いて体験教室
音更の児童、生徒計13人が感染 新型コロナ
士幌高校がエゾシカ使ったレトルトカレー開発

芽室町職員1人が感染 新型コロナ
上士幌小児童がキーホルダー作りに挑戦

本別 本別高校1年生が中間発表 総合学習とかち創生学

人と家畜の感染症を文化、宗教、社会的背景からひもとく 途上国の貧困根絶へ 耕野拓一教授に聞く【ちくだい×SDGs(8)】【電子版ジャーナル】


学級減に危機感 大樹議会が高校特別委設置へ
「あり得ない」通園バス置き去り死事件で十勝の幼稚園関係者 安全管理再確認も
啄木ゆかりの芸者小奴をひもとく 深層心理研究の佐藤文彦さん著書発刊
こぼれ話「初めての切手購入 帯広第二ひまわり幼稚園児が体験」

士幌で水中ウオーキング講座

繊細な子の親同士で悩み共有を 10日に初の茶話会 発達サポートHope
道中学新人陸上に意気込み 陸別中の4人
