更新情報
「藤丸」解体の記録 2025年9月22日~
勝毎電子版ジャーナル
ちりめんじゃこの炒め煮
簡単レシピ
管内は今夜から「大雨」と「強風」の“Wパンチ”で大荒れに
勝毎電子版ジャーナル
地元のお店を毎月ピックアップ
まちマイ通信NEWS
学校・教育
「その言葉 ネットじゃなくても 言えますか」 幕別清陵高がIT安全利用標語で道総合通信局長賞
【札幌】今年度の「電波の日・情報通信月間」記念式典が2日、札幌市内で行われ、「情報通信の安心安全な利用のための標語」の学校部門で北海道通信局長賞を受賞した幕別清陵高校(浅見聡校長)が表彰された。2023年に続き2回目の受賞。 同標語は、青少年の情報モラルやICT(情報通信技術)リテラシーの向..

鹿追通明小が26年度末閉校へ 町教委が方針
北海道国立大学機構がエグゼクティブMBAプログラム 受講者募集中
緑陽と芽室、28年度1学級減 池田は26年度三条連携校に 公立高配置案
六華同窓会十勝支部の総会・講演会・懇親会

芽室の保育5施設一同に 12日に就職説明会 働く保育士らが施設を紹介
帯広大谷高校で移動式足湯しながら理科授業 ふく井ホテル小松さんが講師

駅前やメイン通りを憩いの場に 清水高生らが植栽
希少な植物を探してみませんか 帯広市野草園 14日に観察会
英語学習ツール「ワールドクラスルーム」導入 音更の中学校 全校公費負担は道内初

「110番の日」の思い込め、幕別の小中学生が帯広署に感謝のちぎり絵

100万年前の地層から化石ごろごろ 糠平湖畔で発掘イベント開催

買い物弱者救う移動スーパー創業者講演 とかち熱中小芽室サテライト校

バドミントン道大会へ意気込み語る 浦幌の小学生6人
菅原会長を再任 上士幌高校振興会

7日に吹奏楽合同演奏会 ほんべつ学びの日
陸別中学校 校長 川端将由さん~談らん
地域支える医療人育成 札幌医科大学理事長・学長 山下敏彦氏~トップに聞く

足寄中生が図書館業務をサポート 今年度は5人に委嘱

チャーミーくん大人気? 帯広署で園児招き「ひまわりの絆プロジェクト」~こぼれ話
