更新情報
「藤丸」解体の記録 2025年9月22日~
勝毎電子版ジャーナル
ちりめんじゃこの炒め煮
簡単レシピ
管内は今夜から「大雨」と「強風」の“Wパンチ”で大荒れに
勝毎電子版ジャーナル
地元のお店を毎月ピックアップ
まちマイ通信NEWS
学校・教育
上更別小学校で「金融教育」 新紙幣やキャッシュレス決済学ぶ
【更別】上更別小学校(長澤啓二校長、児童25人)の5、6年生を対象にした金融経済教育が、同校で開かれた。帯広財務事務所の職員が来校し、新紙幣やお金の使い方について伝えた。 帯広財務事務所が小学生向けの金融教育を行うのは今回が管内で初めて。2月21日に行われ、総務課の鎌田諭企画係長兼経理係長が講..

ふるさとの魅力ポスターで 芽室出身の吉澤さん、大学卒業制作で

帯三条高ラグビー同好会発足、約30年ぶり活動再開 部復活へ意気込み

車いすや介護ロボットを体験 足寄螺湾小で福祉学習

芽室中で全校IH大会 教諭ら造成のリンクで

本別高校4人が国公立大合格 地域連携特例校で進学ニーズ応える


勇足小児童が大豆ミート創作料理に挑戦

町の好きなところ 大樹小学校~まちマイ大樹編

道内外の大学生と交流 「まなび場たいき」に中高生30人~まちマイ大樹編
尾田の園児、地域文化祭で最後の熱演 今年度末で閉園~まちマイ大樹編


希望を胸に2415人が巣立ち 十勝管内高校で卒業式


花鳥虫魚をクローズアップ 「電子顕微鏡の世界」ポスター展 児童会館ロビーで3月12日まで

インフルで柳町小が学級閉鎖 音更
音更高農業部が道農政事務所長賞受賞、みどり戦略学生チャレンジ高校の部

大雪の中、思い出話に花 帯広農業高校48年度農業科酪農科合同の同窓会
幕別清陵(幕別町・幕別清陵高校)~NIE・学校新聞

町の好きなところ 大樹小学校~まちマイ大樹編

ホテルかしわのカフェを自習室に 高校生らに無料開放~まちマイ大樹編
帯畜大内で酒米栽培計画 生産・醸造・販売一貫教育へ
芸術分野で道外の大学に進学する2人 感性磨きいつか再び十勝へ あす高校卒業式
